アプリで広告非表示を体験しよう

和にも洋にも☆スィートポテトカップ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
risaっち
甘くないおいもでも、とても美味しくいただけます!フィリングを色々に変えて。お試しください^^

材料(8個人分)

サツマイモ(皮をむいて)
300gぐらい
小さじ1杯
砂糖
大さじ2~3杯
バター
10g
牛乳
大さじ2杯ぐらい
卵黄
1/2個
○卵黄
1/2個
○水
約小さじ1/2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にさつまいもを茹でるためのお湯を沸かし始める。
    さつまいもを1cm幅の輪切りにして、皮をむく。
  2. 2
    お湯が沸騰したら塩とさつまいもを入れて柔らかくなるまで茹でる。
    茹で上がったらざるに取って水気を切る。
  3. 3
    水気を拭いたお鍋に戻して火をつけサッと水分を飛ばす。
    火を止めてつぶす。
  4. 4
    バターを入れて混ぜながら溶かす。砂糖・牛乳・卵黄1/2個を入れて、よく混ぜる。
  5. 5
    オーブンを180℃に予熱する。
    4を8個に分けてまとめる。
  6. 6
    直径5~6cm高さ2cmぐらい中のくぼみが1cmぐらいのカップに成型する。↑の写真は→の卵黄を塗る前です。
  7. 7
    クッキング゙ペーパーを敷いた天板にのせる。
    卵黄1/2個に水を混ぜてポテトの表面に塗る。(○の材料です)
  8. 8
    オーブンに入れて15分~20分焼く。
    焼き色がついたら、取り出す。
  9. 9
    中にお好みのクリームや餡をつめて、出来上がり。
  10. 10
    ご参考になれば。
    今回のフィリングは→の2種類を詰めました。
  11. 11
    ○茹で小豆(砂糖入り)をつめて、食べる直前にレンジで柔らかくしたおもちをのせる。
    今回4個につめました。
  12. 12
    ○カスタードクリームを乗せ、上に軽く焼いたスライスアーモンドを飾る。
    レシピID: 1250004169のカスタードクリームの1/2を4個につめました。

おいしくなるコツ

☆形ははハートや楕円形などお好みの形にして下さい。 ☆砂糖の量はおいもの甘さにもよりますので、お好みになるように入れて下さい。

きっかけ

甘くないサツマイモに一工夫してみました。

公開日:2012/11/10

関連情報

カテゴリ
スイートポテト
料理名
スィートポテト

このレシピを作ったユーザ

risaっち ご覧頂いて有り難うございます♪不器用者のぶきっちょ料理ですがよろしくお願いします(*^_^*)   ご無沙汰してしまって申し訳ありません(><); 身辺がバタバタしてしまい、なかなか料理をアップする事ができません。 早く料理をアップ出来るようにしたいと思っています。  レポを頂いた皆様有難うございます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする