アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器とHMで超簡単!くるみとレーズンのケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やまさ
とっても美味しい☆くるみとレーズンのケーキがHMと炊飯器を使って超簡単に作れます☆くるみが香ばしくってレーズンにはお酒の香り!やみつき間違いなしのケーキです
みんながつくった数 4

材料(6~8人分)

◇ホットケーキミックス(HM)
1袋(200)
◇卵
1個
◇ヨーグルト
200g
◇牛乳
100cc
◇お好みのジャム(または砂糖)
50g
くるみ(ロースト)
100g
※レーズン
50g
※ブランデー(無ければ水)
大匙1
※水
大匙2
△マーガリン
大匙2(30g)
△水
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※のレーズンとブランデー、水を合わせて10分ほどつけ、レーズンを柔らかくします
  2. 2
    くるみはオーブントースターで、3分ほど再ローストすると香ばしくなります
    再ローストは省略しても大丈夫です
  3. 3
    △の材料を耐熱の容器に入れ、レンジで30秒から1分加熱してマーガリンを溶かします
  4. 4
    ◇の材料を泡だて器で良く混ぜます
    ホットケーキミックスなんで一緒に混ぜても大丈夫です
    さらに3を加えて良く混ぜます
  5. 5
    4に1のレーズンを水分ごと入れ混ぜ、さらに2のくるみも混ぜて、炊飯器の内釜に入れます
  6. 6
    炊飯モードで普通に炊きあがったら、竹串で火の通りを確認します
    竹串に種が付いてくるようなら生焼けですので再度炊飯スイッチを入れて5分後にまた確認しましょう
  7. 7
    焼けたら内釜にお皿をかぶせ、写真のようにひっくり返して取り出します
  8. 8
    内釜を外せば美味しいそうな焼き色です
  9. 9
    カットすると中から胡桃のいい香りがして食欲をそそります

おいしくなるコツ

コツは2の工程で胡桃を再ローストして香ばしくするぐらいで、後はHMと炊飯器が美味しくしてくれるところがこのレシピのいいところです☆ 炊きあがりの竹串での確認は必ずやってください もし切ってみて生焼けだったら、レンジにかければ修復可能です^^

きっかけ

くるみのケーキが食べたくて、レーズンとの合わせ技でとっても美味しくできました☆ ホットケーキミックスと炊飯器の相性が良いので、こちらも合わせ技でとってもらくらく☆ 炊飯器はスイッチを入れたら放っておけるのが良いですね^^

公開日:2014/04/05

関連情報

カテゴリ
フルーツケーキ子どものパーティ簡単お菓子その他のケーキヨーグルトを使ったお菓子
関連キーワード
くるみとレーズンのケーキ 炊飯器 HM ホットケーキミックス
料理名
炊飯器とHMで超簡単!くるみとレーズンのケーキ

このレシピを作ったユーザ

やまさ こんにちはー☆ 簡単・手軽な料理を中心に紹介しています 自家製パンもホームベーカリーを使って簡単に作りますよ~ ブログでもレシピとガーデニングの紹介をしていますので、よろしくお願いします^^ 手作り料理とハーブガーデニング:http://fanblogs.jp/recipegardening/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする