アプリで広告非表示を体験しよう

秋だから☆紅茶Tバッグを使って栗の渋皮煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
haruru88
栗の皮むきは、大変です(^^ゞ

材料(2、3人分)

600g
重曹
小さじ3
砂糖
200g
白ワイン
150cc
紅茶Tバッグ
2パック
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗はヒタヒタの水で15分ゆでます。
    茹であがった栗をそのままつけて人肌に冷めたら栗を剥いていきます。
    栗剥き、またはペティナイフ等を使って鬼皮をむきます。
  2. 2
    渋皮のついた栗を鍋に入れヒタヒタの水と重曹小さじ1を入れゆでます。沸騰したら弱火5分で火を止め水を入れ替えます。豆腐を扱うように刺激を与えず優しく水を入れ替えます。
  3. 3
    この作業を3、4回繰り返します。
    渋皮の黒い筋等を丁寧に取り除きます。
    (つま楊枝等を使って)
  4. 4
    鍋に栗、白ワイン、砂糖、紅茶Tバッグと栗にかぶるくらいの水を入れ沸騰したら弱火で1時間ぐらい煮ます。
  5. 5
    煮汁が少なくなってきたら、紅茶Tバッグを取り除きます。
    火を止めて冷まします。一晩くらい放置。
  6. 6
    栗と煮汁を分け、煮汁だけを煮詰めます。栗に煮詰めたシロップをかけます。

きっかけ

紅茶で渋皮煮を作ってみたかったから。

公開日:2013/10/07

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
栗の渋皮煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする