アプリで広告非表示を体験しよう

サムゲタン風お粥の鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
BEBE2936
鶏もも肉を使ってサムゲタン風お粥に仕上げてみました。

材料(2人分)

鶏もも肉 (手羽肉でも)
150g
塩こしょう
少々
だし昆布
5cm
大根
5cm
ごぼう
30cm
カップ1
株とりなめこ
1パック
葱 小口切り
カップ1
1個
生姜スライス
5枚
固形コンソメ (鶏ガラスープの素も可)
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は一口大に切って塩こしょうをしておく。
  2. 2
    土鍋にだし昆布と水を入れておく。
  3. 3
    大根は皮を剥き、放射線状に切る。ごぼうは洗って、アルミホイルを丸めたものでこすると皮が綺麗にむけます。
  4. 4
    ごぼうはこのようになります。包丁で削ぎながら鍋に入れる。
  5. 5
    大根、生姜も入れて火にかける。沸騰直前に昆布を取り出す。
  6. 6
    1の肉を入れて、沸騰させあくを取る。コンソメ、米を入れて弱火にして蓋をする。
  7. 7
    蓋をした状態で約30分煮込む。この後火を止めバスタオルで30分程度くるんでおくと中まで火が通ります。
  8. 8
    7の蓋を取り、刻み葱を入れる。さらに株とりなめこの上部を調理ばさみで切り離しながら鍋に入れて行く。
  9. 9
    食卓に卓上コンロを準備し、8を火にかけぐつぐつ煮えたらできあがり。好みで溶き卵を流し入れても良い。

おいしくなるコツ

本来手羽を使うのですが、鶏もも肉で作りました。ごぼうと生姜の風味で美味しいお粥になりました。

きっかけ

お粥をサムゲタン風に仕上げてみました。

公開日:2012/02/10

関連情報

カテゴリ
おかゆ鶏もも肉
料理名
サムゲタン風お粥

このレシピを作ったユーザ

BEBE2936 お友達に、お料理やお菓子作りが得意な方が多いので、いろいろ教えていただいているうちに、自分でも考えて作ってみるようになりました。たいていは冷蔵庫にあるもので、です。http://plaza.rakuten.co.jp/bebe2936

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする