アプリで広告非表示を体験しよう

きゅうりと茗荷の簡単冷やし中華 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
空色キャンパス
きゅうりと茗荷を使った冷やし中華です。ポン酢を使ったタレでさっぱりとした味に仕上げてみました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

中華麺(120g)
2人前
2個
茗荷
1個
カニカマ
1袋
ポン酢
大さじ2
オリゴ糖
少々
和風顆粒だし
少々
白胡麻
少々
きゅうり
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①薄焼き卵を焼いて、幅3~4mm程度に切る。
  2. 2
    ②きゅうりと茗荷を切る。(きゅうりは斜め切り、茗荷は大きめに切る)
  3. 3
    ③カニカマを切る。(切り方はお好みでよいが、小さすぎると形が崩れるので、ある程度大きい方がよいです。)
  4. 4
    ④中華麺をゆでて、ゆであがったら冷水でしめる。
  5. 5
    ⑤ポン酢・オリゴ糖・和風顆粒だしを合わせてたれを作る。
  6. 6
    ⑥お皿に中華麺・具を盛り付けてたれと胡麻をかけて完成。

おいしくなるコツ

たれを自作することで冷やし中華を減塩レシピにすることができます。中華麺の種類はたくさんありますが、太麺を使う方がたれに絡んでおいしく仕上がると思います。

きっかけ

暑くなってきたので、家にある物で作ってみました。

公開日:2024/06/17

関連情報

カテゴリ
きゅうりきゅうりの酢の物冷やし中華冷やし中華のたれ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

関連する献立

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする