アプリで広告非表示を体験しよう

簡単◆◇温州みかんのピール(食感しっとり)◇◆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
無農薬のみかんを頂いたので、皮を美味しい食べたくて作りました。しっとり食感に仕上がります。カリカリ食感のものもありますよ!
早生のみかんで皮は薄めのみかんです。

材料(小鉢1鉢分人分)

みかんの皮
50g
砂糖
50g
30cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きれいに洗ったみかんの皮をむいた状態の大きさのまま、2回水を入れ替えてゆでる。
    ※沸騰して1分位煮る。水を入れ替えて再度煮る。
    (ヘタの部分の皮は除いています)
  2. 2
    ①の皮の水気を取ったら、5ミリ位の細切りにし、鍋にに入れる。
  3. 3
    ②の全体に砂糖が混ざるように入れ、しばらく置く。
    水分が出てきたら、水を加えて火にかける。
  4. 4
    鍋底の砂糖が、カリカリの結晶になるくらいまで、やさしく混ぜながら加熱する。
  5. 5
    ④のみかんの皮をバットに、バラバラにして移し、冷ます。
  6. 6
    ※鍋の砂糖はカリカリの飴の状態ですが、みかんの皮の方は、しっとりとした仕上がりになります。

おいしくなるコツ

みかんなが皮が薄い時は特に、煮るときはやさしく混ぜて、皮が粉々にならないように注意して下さい。 砂糖の量が皮の量に対して多い目ですが、甘すぎない、ほどよい甘さに仕上がります。

きっかけ

頂いた無農薬のみかんの皮が沢山出たので、みか んの皮のぴールを作って見ようと思いました。

公開日:2022/12/02

関連情報

カテゴリ
みかん

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする