アプリで広告非表示を体験しよう

銀メダルを贈りたい明太子のおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
金メダルはもちろん塩じゃけのもの。ゴメン、めんたいこ。
みんながつくった数 2

材料(半人分)

3割麦ご飯
125g
明太子
8g
いいお塩
ひとつまみ
いいお海苔
おにぎりサイズ1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    3割麦ご飯、最近ではお米2合に押し麦100g、お水は普通に入れて追加で押し麦の倍の量…つまり200g入れてしっかり浸漬、してから炊き上げます。
    をするとちょうど1kg弱の炊上り。
  2. 2
    おにぎり4個を1回とすると2回分できます、と覚書。もちろん明太子には白飯さー、という人はそれでどうぞ(プンプン)。

    明太子はひとはら、スプンとフォークを使って皮からほぐしておく。
  3. 3
    最初スプンだけでイケると思ったけどムリだったのでアドバイスw

    さてさて、おにぎりの戦場を整えるここんちではこう。
    大きなラップはまな板に、カップにそれより小さめラップを出してと。
  4. 4
    カップの下にはキッチンスケール。ごめんなさいA型なもんで…それに楽レに書く場合、分量の明記を求められるもんね。

    おっと言い忘れた、まな板ラップ上にお塩をさらさだ出しておく。
  5. 5
    カップラップに分量分…言葉変?…のごはんを出して真ん中に明太子ポッケをつくる。
    そこに分量分の明太子を乗っけて周りのごはんをかぶせるようにし、ラップごとおにぎる。
    今回はみっつ。
  6. 6
    おにぎりきったらふり塩してこれで表裏についたね、しっとり海苔派さんは温かいうちに巻いちゃう。なんていうか、おむつ替えみたいに海苔がついてるとこつかんで返すとご飯粒に触らないで済む。
  7. 7
    衛生面もあるけどやっぱほら、手がねとってなると写真とか撮りにくいじゃんw
    楽レ中心でキッチンに立っているような気もしますがいいえ!全てはオイシカッタ!のためです、ハイできた!
  8. 8
    なんてエヘンしたところで荒熱がとれました。ラップはそうなってからするとあとで食べる時逆海苔ラップ現象が起こりにくい気がする。
    敷いてたラップを半分に切って、新たに3枚になったね。

おいしくなるコツ

いつもは先に保存分を取り分けるのですが今回時間がなくて先におにぎる事に。なので分量を1個分測りながら作りました。混ぜ混ぜおにぎりじゃない場合は熱々の方がいいですね、むすびやすいです。 8の意味は、セコなんで欄外に書きますが、ラップ再利用です

きっかけ

明太子が半額で、買おうかどうしようか悩んで悩んで…諦めて帰宅したら実家からそれが届いたアメイジング!

公開日:2020/11/28

関連情報

カテゴリ
明太子お花見・春の行楽秋の行楽・紅葉その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 2 件)

2021/07/12 15:17
johnny_beanさん、どうしましょう・・・・私は玄米100%のご飯で作ってます。明太子にいいお塩+良い味付け海苔はクリアよ。ご馳走様でした。(#^.^#)
ひろりん1106
えええひろりんさんっ!クリアとかっていうけど玄百の方が良さげ~。オリジナル越えにブーブー。なんちて失礼。気ぃ使わないで下さいねでもでも嬉しい楽しいレポ返しアリガ
2021/01/05 12:17
とっても美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ボンド子
しかもダブルでっ!ボンド子さんにも銀メダル、もらえたかなぁドキドキ。連レポ感激ですドウモアリガト♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする