アプリで広告非表示を体験しよう

ぷりほく!!ソーセージを蒸篭で蒸してみたよ蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
アンケートで、貴女はゆでたソーセージと焼いたソーセージ、どっちが好きですか?って聞かれて返答に困ったけどなんとなく優越感がありました。

材料(2人分)

荒挽きソーセージ
6本
レタス
大きくむいて3~4枚
いいお塩
ひとつまみ
マスタード
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蒸篭と書いてセイロと読みます中国語だとじょんろん、と発音します。
    は、なぜだか縦写り。アイフォンの挙動が読めましぇんそれ暦長いのに。
  2. 2
    あんまし関係ないお話してるとどんどん時間がたっちゃうからぱぱっとね、簡単レシピなんだからさ。

    陶器でもシリコンでも高温に耐えうる器を用意。
  3. 3
    レタスをさっと洗ってぴゃっぴゃっぴゃと水切りをし、手でちぎって器に2つにわけて入れる。
    ぶわっとしているのは当然です生レタスだからね。
  4. 4
    その上にソーセージを置きます。
    ぐらっとして落ち着かないのは当然ですが大丈夫です。

    怖いものには蓋をしまーすかぽっとな。
  5. 5
    そう、1でなんで蒸篭を見せたのか思い出した、この日は下段でもう1品作ってたんですよねー。

    効率いいでしょエヘン!
    じゃなく!
    しゅんしゅんに沸いたお湯の入ったお鍋にセット。
  6. 6
    材料的に生食不可なわけじゃないですが、15分ほど蒸すとぷりっとほくっとおいしいです。

    ぶわっとレタスも悲しい位にしょぼんで食卓に登場する際にはいい感じに。
  7. 7
    おいしいお塩をぱらりとふって、全体がきらきらって汗かいてるみたいのを眺めるのが好き(ウットリ)。

    じゃなく!
    マスタードをつけてがぶりと、一緒にレタスもおくちに運ぶと最高。

おいしくなるコツ

少し安めのソーセージだとあんましいまいち。やはしシャウが一番好きだなぁ。

きっかけ

蒸篭を使った料理に慣れようとしている初冬の出来事。

公開日:2015/12/02

関連情報

カテゴリ
ソーセージ・ウインナー
料理名
ソーセージをセイロで蒸すとすんごいおいしいんだ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする