アプリで広告非表示を体験しよう

めんたい天とキノッピーの具だくさん焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
めんたい天がお肉の代わりを務めます。ヘルシーとゆうよりカラフルでたのしー♪

材料(2人分)

焼きそば麺
2人前
めんたい天
100g
しめじ
1株
ピーマン
2個
醤油:酒
大さじ1.5:大さじ1
砂糖
ぱらぱらり、程度
あればネギ
あればでいいよ、できれば刻んでふたつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しめじは即日使いじゃなければキッチン紙で包んで冷蔵庫、がいいんだよとお節介。

    ところでめんたい天って知ってますか?
    さつま揚げだとか、練り製品の一種ですがかなりの薄造り。
  2. 2
    明太子が練りこまれているのか鮮やかいピンク色をしています、明太だけどサーモンピンク。
    このまま炙るか湯がくかして食べるのが多分基本。

    でもそれじゃつまらないさとまな板に広げる。
  3. 3
    薄造られだからちりちりっとなってるのをきちっと広げて端からとんとん。
    細切りにして焼きそば麺とよく絡まるようにしよう。

    明太天は油っぽいのでフライパンにはそれなしで炙る。
  4. 4
    焼きそばは主食兼おつまみみたいなもんだから、ちまちまつまめるように真ん中でずっぱり切る。

    切ったそばからフライパンに入れて一緒に炒める。
  5. 5
    焼きそばにも多少油が絡められてるから調子よく炒められます。

    明太天も焼きそばもこんがりするまでしっかり炒める。
  6. 6
    その間にピーマンを刻んでおこう。
    明太天の細切りに合わせた切り方がいいよね、になったらフライパンにぶちこむ。
  7. 7
    しめじは手で四つ位に裂いて内側から見ると石づきがわかりやすく、無駄なく切り落とせると思います。

    保存のために包んでたキッチン紙の上でやれば超楽チン。
  8. 8
    いや、紙をフライパン上にそーっと持ってきてさ、ばらばら~っとやればいいわけ。

    ってわかります?こんな表現で。

    まあいいや、とにかくこれで具が全部入ったぞふうふう。
  9. 9
    ピーマンは半生推奨、しめじもやっと熱がまわった位がじゅーしぃでおいしぃから味付けはちゃっちゃと簡単に。

    焼きそばといえども練り物なので、そうだねここはやはししょうゆにしようか。
  10. 10
    お玉でお酒とそれをあわせたものをじゅわっと鍋肌からぶちまく。

    むふー、お醤油が沸く匂いって最高だよね日本人♪

    はともかく、少し、ほんの少しのお砂糖を入れるとおいしいよ。
  11. 11
    醤油後は焦げやすい、しかもお砂糖も入れたしね、なのでちゃちゃちゃと炒めて出来上がり。

    お皿に盛って、在庫と余裕があれば刻んだおネギを飾って出来上がり。

おいしくなるコツ

焼きそばだからってお肉にソースと決めつけない。白いごはんみたいに使えばレパートリーは無限大です。 って、単に麺好きなんだねここんちは。

きっかけ

焼きそば好きの練り物好きががっつり主食兼用のおつまみを作った。

公開日:2014/12/06

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
料理名
明太天で醤油味の焼きそば

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする