アプリで広告非表示を体験しよう

小さめ市販バーグを賢く挟む スマートバーグサンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
いつかジブンバーグで作ってみたいもんだ。

材料(2人分)

ハンバーグ 冷凍or惣菜
お弁当サイズ 2個
食パン 8枚切り
4枚
玉ねぎスライス
ひとつかみ
キャベツの千切り
大きくひとつかみ
マーガリン
パンに薄く塗る分
ケチャップ
バーグにぶじゅじゅとたっぷり
荒挽き黒胡椒
がりがりするやつ5,6がり
ちょっと
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ハンバーグ、食パンよりひとまわりどころか全然小さいどうしましょう。

    と、閃いた、厚さを半分にすればいいのだと。
    まな板ぎとぎとは嫌だしパック内でいいや、スパっとスライス。
  2. 2
    フライパンに薄く油を塗る。

    バーグにはチーズが乗ってるタイプだった、豪華だね、じゃなかった、焼かれている側から焼く方がなんとなく焦げつかないような気がするのでそうする。
  3. 3
    火は弱めの中火で。

    反対面を焼くときに玉ねぎのスライスを空いたスペースで炒める。

    ホントは生のが好きなんだけどほら、ランチタイムに匂うでしょあの成分が。
  4. 4
    黒胡椒をがりがりするのはオトナ用だから。

    バーグじゃなくて玉ねぎに絡めておけばいっかな、焦げると風味が飛ぶっていうし。
  5. 5
    キャベツを千切りしたら戦場であるまな板上をクリアにしておく。

    なぜってこれからここで2組のサンドイッチを作るから。

    あ、食パン2枚は予め焼いて置くんだよ。
  6. 6
    第一弾が焼けたので第二段をトースターにセットする。

    薄マーガしたトーストに千キャベを手で乗っけて平らにならす。
    そこにバーグを2個、じゃなかった、本当は1個だね、を乗っける。
  7. 7
    その上に玉ねぎを広げたら、ハンバーグだから単純にケチャップ味がいいだろう。

    と、結構大胆にうちゅちゅと乗せたのはこっちがケチャッパーさん用だから。
  8. 8
    まあいいや、蓋パンぱたんした頃第二段のトーストが焼けました、チーン。

    空いた所で上手に薄マーガして6,7をやる。
    結構忙しいよ、狭いし。
  9. 9
    ふたつのハンバーグトーストサンドの重石は木製のまな板が調子いい、間にキッチン紙をかませてね。

    これは安いからか適度に軽くてサンドイッチを潰しすぎないんだよいいでしょう。
  10. 10
    9の状態でコーヒーでイップク、が好きな時間。

    は余談ってわけでもない、それが終わる頃サンドが落ち着くんだよ自分も落ち着くしね。

    邪魔な物をどけて包丁でずどんずどんと切る。
  11. 11
    ラップするならもう少し中身の荒熱がとれるまで待った方がびしゃっとならない。

    うはは、どこを食べてもバーグにヒット、幸せトーストバーガーの出来あがり。

おいしくなるコツ

ハンバーグもトーストサンドも、包丁を水でぬらすとすっぱり切れるよきれいにね。

きっかけ

ハンバーグが半額だったから5個入りのを買った。二人暮らしだからけちけちする必要ないんだけど1人2個使うのはやりすぎだと思うんだ。

公開日:2013/12/12

関連情報

カテゴリ
ハンバーガー
料理名
食パンでハンバーガー

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする