アプリで広告非表示を体験しよう

HBで作る、ふすまパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
虹色たろうのまま
健康にいいと言われているふすま粉を使ってパンを作りました。何回か失敗して、この分量が我が家の口に合うことを発見。
みんながつくった数 2

材料(1.5斤人分)

ふすま粉(小麦の皮)
0.5カップ
強力粉
2.5カップ
砂糖
大1.5
スキムミルク
大1.5
小1
1と4分の1カップ
ドライイースト
小1
マーガリン
大1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すべての分量をHBにいれ、普通のメニューで焼きます。
  2. 2
    注意したいのは分量。ふすまを入れすぎるとパンが膨らまなくなるので、粉全体の6分の1を超えないようにすること。
  3. 3
    分量を間違えると、膨らまない、ぼそぼそするなど、おいしくないパンが出来上がります。

おいしくなるコツ

くれぐれも分量は小麦粉全体の分量の6分の1で。

きっかけ

健康にいいと言われる「ふすま」をたくさんいただきました。どうやって食べたらおいしいかいろいろ実験して、やっとパンに入れる分量をつかめました。

公開日:2013/03/21

関連情報

カテゴリ
ホームベーカリー使いこなし

このレシピを作ったユーザ

虹色たろうのまま 家族そろって肉食系なのですが、どうにかして野菜をたくさん食べられるような料理を作らなくちゃ、と毎日頭をひねっています。旦那が中華系なので、どうしても中華風の味付けが多くなります。どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2013/05/15 13:51
ふすまを初めて使ったのですが、ふわふわで、周りがサクサクで、とってもおいしくできました。ごちそうさまでした。
颯湖
ふすまは体にいいのし、パンにしたらおいしいので、一挙両得ですよね。作ってくださって、ありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする