アプリで広告非表示を体験しよう

簡単★ふわとろ塩かに玉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
takae_m
我が家のふわとろのカニ玉です。少しカニカマを踏ん張りした時に♪ 餡は鶏がらスープの素を使用してます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

4個
かにかま
50g
ふたつまみ
ブラックペッパー
少々
サラダ油
大さじ2
100ml〜130ml
鶏がらスープの素
小さじ2と1/2
片栗粉
小さじ1
小ネギ
お好みで
ラー油
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに卵と割いたカニカマをいれ、混ぜ合わせる。 
    カニカマの一部はお好みでトッピング用に混ぜずにとっておく。
  2. 2
    ボールに塩、ブラックペッパーを入れる。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を敷き、
    中強火で熱し、2の卵液を加え手早く混ぜ合わせる。
     
    加熱時間が長過ぎるととろとろにならないので手早くかき混ぜて熱するのがポイントです!
  4. 4
    容器に水、鶏ガラスープの素、片栗粉を加えてよく混ぜる。
  5. 5
    3の卵はお皿に移し、フライパンに4を流し入れ熱して、あんをつくる。

    しっかりかき混ぜながら熱してダマにならないようにします。
  6. 6
    卵にあんをかけて、刻んだ小ネギ、取り分けておいたカニカマ、ラー油をかけて完成です。

    お好みで塩胡椒や酢など調節やアレンジをしてみて下さい!

おいしくなるコツ

鶏がらスープの素は、ユウキの化学調味料無添加のガラスープを使用しました♪お持ちの鶏がらスープの素の味によってお好みで量を調整して下さい。

きっかけ

カニ玉が食べたくなり作りました。

公開日:2022/03/07

関連情報

カテゴリ
かに玉簡単おつまみ簡単夕食その他の中華料理その他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

takae_m \簡単な事しかしない! 手抜きに見えないずぼらおかず/ 子育てママ、一人暮らし、共働き向け・・ 30代食品会社OL 管理栄養士 0歳子育て中 ■子が寝る間に作る時短お手軽レシピ まぜるだけ 電子レンジ、炊飯器、トースター活用 ■STAUBレシピ ストウブ初心者 Instagramでも紹介しています。 こちらからご覧下さい!↓↓ https://www.instagram.com/tacae01

つくったよレポート( 1 件)

2022/03/27 19:05
ちょっとあんがしょっぱかったかな?(^^; でも簡単に出来て良かったです♪
ミロ34
レポートいただき有難うございます!作っていただき嬉しいです!あんにつきましては申し訳ありませんm(__)m

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする