アプリで広告非表示を体験しよう

甘酒の発酵効果でしっとり 鶏ハム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヘルムート
甘酒が少量余っていたら、鶏ハムの下味にいかがですか?ほのかな甘さと麹効果で、しっとり仕上がりになります。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

鶏むね肉 皮はのぞく
1枚
★米麹で作った甘酒 希釈タイプ
大さじ1
★塩
3g
★日本酒
小さじ1
耐熱130度以上のラップ
適宜
輪ゴム
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    肉は厚いところを開いて、フォークで両面ブツブツさし、
    ポリ袋に入れ調味料★を全て加えもみこんでから空気を抜き、口を縛り
    一晩から24時間冷蔵庫で寝かす。
  2. 2
    加熱30分前に冷蔵庫から取り出しておく。

    ラップを長めにカットし、肉をのせ(調味料もそのままで)、端からきつめに巻く。
  3. 3
    ラップで包み、両端をねじり、
    結ぶ。

    ここで、きれいなハム型になるよう形を整えるとよいです。
  4. 4
    さらにもう1枚のラップで包んで両端をねじったら、輪ゴムで止める。
  5. 5
    厚手の鍋に湯をわかし、沸騰したら、肉を入れ、
    再沸騰したら火を止める。
    上下を返し、
    浮かないよう小ぶりの皿等を肉の上にかぶせて、
    ふたをして、
    40分、冬なら1時間余熱調理。
  6. 6
    粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
    *すぐに食べられるが、冷やすときれいにカットできる。
  7. 7
    好みの厚さにスライスする。

おいしくなるコツ

肉を投入してから再沸騰までの目安は1分半くらいです。 余熱時間は、真冬なら湯が冷めるまでおいてもかまいません。

きっかけ

冬に頂いた甘酒の残りが冷凍庫に少し残っていたので、鶏ハムの下味に使ってみました。

公開日:2018/05/06

関連情報

カテゴリ
鶏ハムお弁当のおかず全般

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2018/05/14 22:08
すっごくしっとりしました!ありがとう御座います(◍˃̶ᗜ˂̶◍)美味しかったです
のん786
作っていただき感激です!キレイな仕上がりでお上手ですね。 レポートありがとうございまいた ^-^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする