アプリで広告非表示を体験しよう

キャラメルりんごのしっとりパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marly_recipe
キャラメリゼしたりんごがぎっしりの贅沢パウンドケーキ。しっとりしていてやさしい口当たり♪

材料(10切れ人分)

☆りんご
2個
☆バター
20g
☆きび砂糖
大さじ5
☆ラム酒
大さじ1
無塩バター
120g
きび砂糖
110g
Lサイズ2個
ラム酒
大さじ1
生クリーム
大さじ1
バニラオイル
少々
○薄力粉
120g
○アーモンドプードル
20g
○コーンスターチ
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆の材料でキャラメルりんごを作る。

    りんごは皮をむいて4つ切りにし、更に3mmくらいの薄切りにする。
  2. 2
    フライパン(鍋でもOK)にバターを入れて弱火にかける。溶けてきたらきび砂糖を加えてフライパンをゆすりながら溶かす。
    キャラメルっぽい良い香りがしてきたらりんごを加え炒める。
  3. 3
    汁気がほとんどなくなったらラム酒を振りかけ火を止め、バットなどに移し完全に冷ましておく。
  4. 4
    バター・卵は室温に戻す。
    ○の粉類を合わせて振るいにかける。
    パウンド型(底が6.5cm×20cm)に紙を敷く。
  5. 5
    ボールにバターを入れ滑らかになるまで混ぜる。
    そこにきび砂糖を数回に分けて加え、白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
  6. 6
    卵を溶いて数回に分けて加えていき、その都度よく混ぜる。
    そこにラム酒・生クリーム・バニラオイルを入れてよく混ぜる。
  7. 7
    振るっておいた粉類を入れて、ゴムベラで練らないように混ぜる。
  8. 8
    型に生地の1/4量を入れ、3のりんごの1/3量を敷き詰める。繰り返し生地→りんご→生地→りんご→生地の順に入れていき、表面を平らに均す。
  9. 9
    170℃に予熱したオーブンで約50分間焼く。
    途中15分くらい経ったところで真ん中にナイフで切れ目を入れると、焼き上がりがきれいに仕上がります。
  10. 10
    焼き上がったら型から出し冷ます。
    粗熱が取れたらラップでぴっちり包む。

おいしくなるコツ

嫌いでなければりんごにシナモンを振ってもおいしいです。 水気をしっかり飛ばさないとケーキに入れたときべちゃべちゃになるので注意してください。 アーモンドプードルとコーンスターチは薄力粉に置き換えも可能ですが、入れたほうが断然おいしいです!

きっかけ

りんごをたくさんもらって、消費するために考えました。 寒いと生のまま食べるのがちょっと辛いので、火を通してさらにケーキに入れて人にあげられるようにしました(自分だけでは食べ切れなかったので)。

公開日:2014/04/08

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
料理名
パウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

marly_recipe アジアごはんとお菓子がすきです。漢方、薬膳、マクロビオティックなどの食養生にも興味あり。 つくれぽを下さる皆様へ。 仕事の関係で承認が遅れる場合がございます。 大変申し訳ないのですが、気長にお待ちいただけるとうれしいです。 皆様からの感想がレシピ投稿のモチベーションにもなっていますので、これからもどうぞよろしくお願いします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする