アプリで広告非表示を体験しよう

うちのお弁当 わんぱくサンド カツサンド&卵サンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
中学生なら1人分、小学生なら2人分のわんぱくサンド弁当です。
前夜にゆで卵を作り、カツを揚げておくと、朝楽です。

材料(1〜2人分)

超熟8枚切
4枚
●マヨネーズ
50g 1本
●ゆで卵
2個
●白胡椒&黒胡椒
少々
●パセリ
1本
EVオリーブ油
小さじ2×2
粒マスタード
小さじ1
納豆付属のからし
1個
黒胡椒
少々
とんかつ
ロース1枚分
とんかつソース
少々
レタス
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パンは一列に並べる。
    2枚の片面全面にオリーブ油をぬり黒胡椒を振る。
    残り2枚の片面全面にマヨネーズを5gづつくらいぬり、粒マスタード、からしをそれぞれ塗る。
  2. 2
    レタス2枚は水で洗って水気を拭き取る。
  3. 3
    ●で卵サラダを作る。
    ゆで卵は細かく潰し、残りのマヨネーズ40gと胡椒、パセリをよく混ぜる。
    詳しくは、別レシピ うちのおかず 卵サラダ 参照。
  4. 4
    とんかつを準備する。
    前日の夜に揚げたものを使う場合はアルミホイルで包んでトースターで温める。
  5. 5
    オリーブ油をぬった食パンの上に卵サラダを全面におく。(少し余ったら、レタスやハムを添えてサラダで頂く。)
    ハム、チーズ、レタスを順に乗せ、粒マスタードを塗った方の食パンで挟む。
  6. 6
    からしをぬった食パンの上にレタス、とんかつを置いてカツにとんかつソースをかける。
    オリーブ油を塗った食パンで挟む。
  7. 7
    50cmのサランラップを多めに取り、パンの耳の部分をぎゅっと押すようにしてサンドイッチを包む。
    半分に切る。

きっかけ

息子のお弁当に。

公開日:2019/04/14

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする