アプリで広告非表示を体験しよう

めかぶの酢漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
どらごん丸
めかぶのミミはご飯にかけて食べるのが一般的だと思います、しかし残った茎を捨ててしまうのは勿体無い!酢の物にすれば2日ほど保存が利きますし、おいしく食べれます。

材料(3人分)

めかぶ(茎)
3本
大さじ3
醤油
小さじ1
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩を入れた熱湯に、茎を入れゆでる。キレイな緑色になるまで1分30秒ほど。
  2. 2
    熱湯から上げ、2mm~3mmほどの厚さに斜めに切る。
  3. 3
    酢と醤油を入れたタッパーに2を入れて密閉し、冷蔵庫へ。
  4. 4
    完成。30分後から2日後までおいしく食べられます。

おいしくなるコツ

1の熱湯は、めかぶのみみを湯がいた後のお湯でOKです

きっかけ

港町の出身の方に教わりました

公開日:2011/02/13

関連情報

カテゴリ
その他の海藻
料理名
めかぶの酢漬け

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする