アプリで広告非表示を体験しよう

海外でアジア料理★野菜入り蒸し饅頭(野菜まん) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
AKDENiZ
寒いときには、熱々の中華まんが食べたくなりますよね。

材料(12個人分)

(生地)
多目的小麦粉(中力粉)
400g
砂糖
30g
5g
サラダ油
60g
牛乳
120ml
120ml
ドライイースト
5g
ベーキングパウダー
5g
(具)
春雨
水に戻した状態で150g
キャベツ
5~6枚
ピーマン
1個
赤ピーマン
1個
にんじん
5cmぐらい
たまねぎ
1個
にんにく
1かけ
ビーフコンソメ
1個
サラダ油
大さじ1
砂糖
小さじ1弱
醤油
小さじ1弱
オイスターソース
大さじ1.5
ごま油
小さじ1
コーンスターチ
大さじ1
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生地用の材料をミキシングボウルに入れて、キッチンエイドで10分程度撹拌する
  2. 2
    ラップをかけて、必要なら、暖かいお湯にボウルごと漬けて、生地が2倍に膨れるまで発酵させる
  3. 3
    ピーマン、赤ピーマン、キャベツは千切りに、にんじんもは、皮をむいて、千切りに、たまねぎは、スライスする
    にんにくは、つぶしてからみじん切りにする
  4. 4
    鍋に、サラダ油を入れて火にかけ、油が熱くなったら、にんにく、たまねぎを炒める
  5. 5
    たまねぎが透き通ってきたら、キャベツ、にんじん、ピーマン、赤ピーマン、
    コンソメ、水(200ml)を加える
  6. 6
    野菜に火が通ったら、春雨を加えて、軽く混ぜ、砂糖、しょうゆ、オイスターソースを加える
  7. 7
    水(100ml)で溶いたコーンスターチを入れて、混ぜながら加熱を続け、固めのあん状になったら、火を止めて、ごま油を加えて、かき混ぜる
  8. 8
    生地を12個に分けて、丸め、中に、具を包み、成形する
  9. 9
    蒸し器に並べて、生地が1.5倍に膨れるまで休ませる

    ※季節によって、ずいぶんとかかる時間が違います
  10. 10
    蒸し器で、20分程度、蒸す

きっかけ

寒い季節、中華まんが食べてくなったので。(でも、豚肉は手に入らないし、野菜まんにしました)

公開日:2016/02/02

関連情報

カテゴリ
蒸しパン

このレシピを作ったユーザ

AKDENiZ トルコ地中海沿岸地方、アンタルヤに住んでいました。 blog:http://akdeniz.exblog.jp/ Instagram :https://www.instagram.com/yakamoz.kitchen/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする