アプリで広告非表示を体験しよう

プラムのパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Milumona
季節のフルーツを使ったパウンドケーキです

材料(4~5人分)

1個
卵黄
1個分
きび砂糖
70g
アーモンドパウダー
70g
薄力粉
70g
ベーキングパウダー
4g
牛乳
大さじ2
ラム酒
大さじ1
バター
80g
プラム
パウンドケーキに2個 ソースに2~3個
バニラビーンズエッセンズ
適量
グラニュー糖
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    プラムは濡れた布で軽くふき取るか、サッと洗う。
    今回使った品種は貴陽。早い時期に出回る大石早生という品種だともっと鮮やかな赤い色を楽しめます。
  2. 2
    種を取り除いて乱切りにしておく。パウンドケーキの生地と一緒に焼くプラムは2個分。
    それ以上入れると生地が緩くなるので他はプラムソースの分として別けておく。
  3. 3
    ボウルに卵と卵黄を入れてよく溶きほぐし、きび砂糖をふるい入れよく混ぜ、砂糖が溶けたら更に牛乳とラム酒も入れて混ぜる。
  4. 4
    アーモンドパウダーと薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムべらに持ち替えてさっくり練らないように混ぜる。
  5. 5
    湯せんで溶かしたバターを3回に分けて入れ、その都度バターの筋が見えなくなるまで練らないように混ぜる。
  6. 6
    生地を型に流し入れ、2個分のプラムを生地に押し付けるように乗せる。
  7. 7
    170℃で予熱したオーブンに入れ、45~50分程様子を見ながら焼く。焼き上がって竹串で刺し生地が付いてこなければOK。
  8. 8
    プラムソースを作る。
    残りのプラムにグラニュー糖を入れ、スプーンで混ぜる。
  9. 9
    バニラビーンズエッセンスを適量いれてなじませる。
  10. 10
    粗熱が取れたら、型から出してお皿に盛りつける。
  11. 11
    プラムソースは食べる直前に乗せるのが良いですよ♪

おいしくなるコツ

生地は練らないようにするのと、プラムは水分が多いので生地と一緒に焼くのは2個までが目安です。 今回使ったプラムは1個100g程(種有で) 小さいプラムであれば2個半など調節してみてください。

きっかけ

我が家で定番のパウンドケーキ 季節によって入れるフルーツを変えて

公開日:2017/09/13

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

Milumona ☆こんにちは☆ 食べる事と料理、お菓子作りが好きな主婦です! ブログもやっています https://plaza.rakuten.co.jp/ruttann777/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする