アプリで広告非表示を体験しよう

柔らか大豆入りひじき煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
jinjinjin7389
にんじんとか、ちくわとか、薩摩揚げとかいれたらもっとおいしいでしょうね。

材料(3~4人分)

芽ひじき(乾燥したもの)
10g
大豆の水煮
半袋
お揚げ
4/1枚
いりごま
適量
砂糖
大さじ1.5
醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
150cc
旨み調味料
適宜
サラダ油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきは水に30分ほどひたし水洗いして、ざるに上げ水気を切っておく。揚げは細かく切る。
  2. 2
    鍋にサラダ油を熱し強火でひじきをサッと炒め揚げ、大豆をひとまぜしたら水、旨み調味料。砂糖を入れて3分程煮る。
  3. 3
    醤油、みりんの順にいれ、蓋をして柔らかくなるまで煮含めます。汁がほぼなくなる程度にしてください。
  4. 4
    仕上げにいりゴマをぱらぱらとふりかけます

おいしくなるコツ

ひじきをもどすとき、ややぬるめのお湯につけると芯まで柔らかくなります。味は少し甘めのほうがおいしいです。

きっかけ

やわらかそうな芽ひじきをいただきました

公開日:2012/01/23

関連情報

カテゴリ
その他の海藻
料理名
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする