アプリで広告非表示を体験しよう

ナスとシシトウと厚揚げのサッサっと煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hibiりん♡mama
材料切って ササッと炒めて
味馴染ませて 蓋して放置の
簡単だけど おばあちゃんの味のような
美味しい煮物が出来上がります。
シシトウの煮物は 格別です♡
みんながつくった数 1

材料(3人+弁当用人分)

ナス
1本
シシトウ
6本
厚揚げ
1パック
だしの素
小袋半分
サラダ油
スプーン大3強
お砂糖
スプーン大2~3杯
お醤油
スプーン大2~3杯
料理酒
スプーン大2~3杯
お水
材料が半分浸かる位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスは 1.5cm幅位にカット

    シシトウは ヘタを取り 包丁で一刺し穴を空ける

    厚揚げは お口に入る位のサイズに
    カットする
  2. 2
    フライパンに サラダ油を入れ
    中火~強火で ナスをサクッと炒めたら
    弱火~中火に落とし シシトウを加え
    炒める。油が 材料に馴染んだら
    厚揚げを入れ
    サクッと炒める
  3. 3
    全体的に火が通ったら
    だしの素を パラパラと
    振りかけ 30秒程炒め
    味を馴染ませたら
    材料が半分浸かる位
    お水を入れ 中火~強火で 1分程
    煮る
  4. 4
    お砂糖 お醤油 料理酒を
    加え (お好みにより薄口の方は2杯 濃口の方は3杯)加え
    厚揚げが 崩れないよう
    優しく混ぜて 更に 2分程 煮る
  5. 5
    全体的に 調味料が馴染んできたら
    フライパンに合う蓋をして
    火を止め 20分程放置

    余熱で味が染み渡り
    美味しくなります(*´꒳`ノノ゙パチパチ

おいしくなるコツ

少し多めの油で おナスを炒めると 良いです(^^) 調味料 合わせるの面倒で時短なら 調味料の代わりに 麺つゆでも 充分 (こっちの方が失敗ないかも⸜(*ˊᗜˋ*)⸝) いけます!

きっかけ

天ぷらにする予定だったナスやシシトウを 油で揚げるのは めんどくさいので フライパンで少し多めの油で 炒めて 煮物に最高の厚揚げを+してみたら とっても シシトウの風味がするおナスと厚揚げが 美味しかったです! 厚揚げは お弁当にもナイス!

公開日:2021/10/18

関連情報

カテゴリ
なす お弁当お弁当のおかず全般簡単夕食厚揚げの煮物ししとう

このレシピを作ったユーザ

hibiりん♡mama 超簡単!胃袋鷲掴み♡ お料理超めんど~くさい๑˃̵ᴗ˂̵)و 手抜きで美味しい 簡単プロの味っぽい こんな食べ方して美味しぃ~! 驚きな お料理が大雑把に簡単に作れます (๑˃̵ᴗ˂̵)و ⚠️映えはないです 軽量カップ 大さじ小さじ は使いません。 ⚠️目分量 だしの素パッパッパ のような感じでご案内します。 味の濃さ薄さは お好みで♡ お子様ウケもバッチリです(*´︶`*)ノ

つくったよレポート( 1 件)

2022/01/07 23:10
レシピ参考にさせていただきました。厚揚げ無かったので今回、省略してすみません。次は、厚揚げ用意してつくってみます♪
hata5017
コメント誠に ありがとうございます(^^) とっても嬉しいです! 厚揚げとししとうの 相性は バッチリですので 機会がございましたら ぜひ お試し下さいませ。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする