アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンでチョコクリームケーキ♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
LaLa☆Rose☆Mint
くるみとチョコクリームがチョー合います。

材料(6~8人分)

薄力粉
80g
ココアパウダー
大匙2
3個
てんさい糖
100g
はちみつ
大匙1
牛乳
大匙1
○生クリーム
200cc
○チョコレート
100g
くるみ
8粒位
●シロップ用 砂糖
20g
●シロップ用 水
40cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    粉とココアパウダーは合わせてふるう。
  2. 2
    卵を卵白と卵黄に分ける。卵黄に砂糖の半量を入れて白っぽくなるまで、泡立て器で混ぜる。
  3. 3
    卵白を泡立て器で泡立てる。残りの砂糖を少しずつ入れて、しっかりと泡立てる。
  4. 4
    2の卵黄に3の卵白半量を混ぜる。混ざったら、残りの3を混ぜる。
  5. 5
    はちみつと牛乳を合わせて、温めておく。
  6. 6
    4に1の粉を入れて、混ぜ、少し粉が残るくらいになったら、5の牛乳はちみつを入れて、全体的に混ぜる。
  7. 7
    26cmのフライパンを熱し、油を薄く塗り、6を流し入れる。
  8. 8
    7の表面にクッキングシートをのせて、なおかつ蓋をして弱火で18分焼く。途中裏が焦げていないか確認。
  9. 9
    竹串をさして生地がくっいてこなければOK.
  10. 10
    チョコクリームを作ります。
    チョコレートを湯せんで溶かし、しっかりと泡立てた生クリームに混ぜ込んでいく。
  11. 11
    シロップを作ります。
    水と砂糖を鍋に入れて沸騰させてシロップを作る。
  12. 12
    焼いた9のハシを切り落とし、厚さを半分に切る。
  13. 13
    半分の厚さに切った生地にシロップを刷毛で塗り、10のクリームを挟み、きざんだくるみを散らし、生地をのせて出来上がり。
  14. 14
    好きな形に切ってどうぞ、召し上がれ~♪

おいしくなるコツ

メレンゲは、しっかりと泡立ててね。 ハンドミキサーを使うと簡単に出来ます。 フライパンはもっと小さいサイズでも大丈夫です。小さければ厚めの生地が出来上がります。

きっかけ

新聞にスポンジケーキの作り方が出ていたので、クリームを作ってアレンジしました

公開日:2011/02/19

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキバレンタインのケーキ
関連キーワード
フライパン バレンタイン お誕生日 洋菓子
料理名
チョコケーキ

このレシピを作ったユーザ

LaLa☆Rose☆Mint 洋菓子、パンの専門学校を経て、パン屋に就職。5年間勤めた後、結婚。子供が生まれるとともにパン熱が、浮上。天然酵母で焼き続ける。最近は、だらけ気味。毎日簡単にできるレシピを紹介したいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする