アプリで広告非表示を体験しよう

しっとりふんわり☆スポンジが美味しい苺のケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
BigBearCat
お店で買ったケーキのように、やわらかくふんわりしたスポンジが焼けるレシピです。

材料(6人分)

薄力粉
75g
3個
砂糖
65g
バター
小匙2/3
牛乳
小匙2/3
1パック
生クリーム
200cc
生クリーム用砂糖
30g
バニラエッセンス
適宜
ラムダーク
適宜
シロップ用砂糖
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を、電子レンジの「半解凍」を使って温める。殻が少し暖かくなるまで加熱する。(機械によって温まり方が違うので、加減して下さい)
  2. 2
    ボールに熱湯を入れ、温める。お湯を捨て、ふきんで拭いておく。
    (卵が温かい方が、良く泡立つので、入れても冷めないように)
  3. 3
    ボールに卵を入れ、2,3回に分けて砂糖を入れ泡立てる。
    硬く角が立つまで、しっかり泡立てる。バニラエッセンスも入れる。
  4. 4
    ふるった薄力粉を少しずつ入れ、泡を消さないように木べらですくうようにして良く混ぜる。溶かしバター、牛乳も入れてさっと混ぜる。
  5. 5
    18センチのケーキ型に敷き紙を敷いておき、④を流し入れる。トントンと軽く上下させ、空気を抜いておく。
  6. 6
    オーブンを150度に余熱しておき、下段で36分間焼く。
    砂糖に2倍の水を加え電子レンジで加熱し、ラムダークを加えてシロップを作る。
  7. 7
    生クリームに砂糖を加えて泡立て、バニラエッセンスを加える。苺の3/4を半分に切り、残りを薄切りにする。
  8. 8
    冷ましたスポンジを水平に半分に切り、切り口にシロップを塗る。2つのスポンジの間に生クリームと薄切りにした苺を挟む。
  9. 9
    残った表面にもシロップを塗り、生クリームを塗る。
    上に半分に切った苺を飾り付ける。

おいしくなるコツ

泡立てた卵に薄力粉を混ぜる時、よく「軽く混ぜる」と書いてありますが、良く混ぜて下さい。その為には、卵をかなりしっかり泡立てて下さい。それが、しっとりしてふわふわのスポンジを焼くコツです。

きっかけ

他所のお宅でいただく手作りケーキのスポンジが今一だったので、美味しくなるように色々工夫しました。

公開日:2010/12/26

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキクリスマスケーキ
関連キーワード
クリスマススイーツ2010 ケーキ 生クリーム
料理名
デコレーションケーキ

このレシピを作ったユーザ

BigBearCat ありきたりだけど美味しいお料理を作る事に毎日励んでいるつもりの、○十歳代の主婦です。写真は、今秋行って来た、京都の金閣寺の前庭での紅葉です。 実物は写真よりももっと濃い朱色で、すごく綺麗でしたよ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする