アプリで広告非表示を体験しよう

干し椎茸の旨味!いつもの激うま本格ミートソース! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まつうた
ラップ等で小分け冷凍できます。1人前(120gくらい)
レンジで解凍(500Wで3〜4分)したらそのままパスタにかけるだけでも美味しいです!
マルチタスクも可

材料(7人分)

牛豚合挽肉
250〜300g
ホールorカットトマト
1缶
赤ワイン
適量(肉が浸るくらい)
ニンニク
4ケ(大)or 8ケ(小)
玉ねぎ
2玉
人参
1本
干し椎茸
4〜5本
水(干し椎茸戻す用)
適量(200ml)
オリーブオイル
大さじ4
小さじ1/2
塩(肉下味用)
適量(指三本1つまみ)
塩(野菜呼び塩用)
適量(指三本2つまみ)
黒胡椒(肉下味用)
適量(10振り)
ローリエ(無くても可)
1枚
ナツメグ(無くても可)
適量(お好み)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸を水に漬けて戻します。(一晩冷蔵庫or ラップをしてレンジで500W3分〜)
    戻し汁は捨てずに残しておきます。

    石づきが付いてる場合は切除します。
  2. 2
    ニンニクと玉ねぎと人参を細かく微塵切りにします。(ブンブンチョッパーがあると超楽です)

    干し椎茸は粗く微塵切りします。(食感が残る程度)

    投稿主は人参の皮は剥かない派です。
  3. 3
    大きめのフライパンor鍋を熱してひき肉を炒めます。(強火)

    ひき肉は脂が多いのでテフロン加工されているものなら油はひかなくて良いです。
  4. 4
    肉が赤いうちに軽く塩(指三本1つまみ)と黒胡椒を振って下味をつけ、しっかり焼き目がつくまで炒めます。

    出来たら別皿に取り出しておき、ゴミが入らないようホイルを被します。
  5. 5
    手順3〜4で使ったフライパンor鍋(洗わず)にオリーブオイルをひいてニンニクを炒めます(弱火)
  6. 6
    フツフツしてきたら微塵切りした玉ねぎと人参と干し椎茸を加えてオイルを全体に馴染ませます(中火)
    この際、軽く塩(指三本2つまみ)を振っておきます。
  7. 7
    全体にオイルが馴染んだら蓋をして蒸し焼きにします。(弱火で20分)
  8. 8
    蓋を開けて鍋肌に接してる部分を刮ぐようにして混ぜ、再び蓋をして蒸し焼きにします。

    同工程を後15分→10分→5分と繰り返し、過程で焦げそうなら干し椎茸の戻し汁を適量加え刮ぎます。
  9. 9
    蓋を外して残りの余分な水分を飛ばす様に炒めます。(中火)
  10. 10
    一旦火を止めてひき肉を加えて和え、赤ワインと残りの干し椎茸の戻し汁も全体が浸るぐらい加えて混ぜながら煮詰めます。(強火)
  11. 11
    水気が1/3くらいになるまで煮詰め、トマト缶を加えてフツフツしてきたら塩小さじ1/2を加えて時々混ぜながら煮込む。(弱火で10分)

    ローリエとナツメグが有れば一緒に煮込む。
  12. 12
    PS:ホールトマトを使う場合

    使う前にボール等に移して固形部分を潰しておくと使いやすいです。

    ちなみに、カットよりホールの方が旨みが強く濃厚になります。
    投稿主はホール派です。
  13. 13
    10分経ったら味見をして調え完成です。
    すぐに使わない分は小分け(120gづつ)して冷凍しておくと便利です。

    ローリエを加えた場合は取り除きます。
  14. 14
    PS:保存期間は冷蔵の場合は5日、冷凍の場合は1ヶ月が目安です。

    ラップで包んで冷凍する場合、グチャグチャにならないように凍るまでタッパ等に並べて→凍ったら保存袋にまとめて下さい
  15. 15
    冷凍したソースはレンジ(500Wで3分半〜)で温めて使って下さい。
  16. 16
    PSその2:ミートソースパスタの作り方

    麺が茹で上がったら湯切って鍋に戻し、オリーブオイル(大さじ1)を加えて和えます。
    これで食べてる途中に麺がくっついたり乾燥を防ぎます。
  17. 17
    お皿にパスタを盛り付けて上にミートソースを添え、お好みでチーズや黒胡椒をかけて完成です。

    茹で上がったパスタに直接ソースを和えるのも有りです。

おいしくなるコツ

下味の塩を振りすぎるとしょっぱくなってしまうので注意です。 ローリエとナツメグを加えるとより本格的になりますが、特にナツメグは苦手な方もいると思うので入れなくても全然OKです。

きっかけ

ストックが切れたので作りました

公開日:2024/04/13

関連情報

カテゴリ
ミートソース男の簡単料理作り置き・冷凍できるおかず干し椎茸トマト缶

このレシピを作ったユーザ

まつうた 学生、社会人の一人暮らしでも作りやすい一品料理をメインにちょっと紹介していきます。 投稿した後、レシピ文章を再度推敲し修正したり写真が変わることがありますが、内容に変化はないのでご容赦下さい。m(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする