アプリで広告非表示を体験しよう

【作りおき】ほうれん草のおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
1把160円でたっぷり入ったほうれん草、国分寺の駅の裏でマーケットが出てたので買いましたよ。♫
みんながつくった数 2

材料(3人分)

ほうれん草
1把
お湯
2ℓ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とても大きくやわらかいほうれん草でした。鍋(フライパン)の大きさ的に葉と茎に分けてカットしました。
  2. 2
    茹でる時はバラバラに茹でるなら茎からでも葉っぱからでもいいです。

    一緒に茹でる時は沸騰したお湯に茎を先に入れて再沸騰したら葉っぱを入れて再沸騰させる。
  3. 3
    今回は鍋の大きさに対してほうれん草が多いので茎と葉っぱをバラバラに茹でることにしました。

    茎を沸騰したお湯に入れて再沸騰したらザルに取って水で冷やす。
    葉っぱも同じように茹でる。
  4. 4
    流水でよく冷やす。
    よく絞って小さめの一口大に切る。
  5. 5
    作りおきなのでビニール袋に入れてから葉っぱ部分と茎部分をよく混ぜ合わせる。
  6. 6
    空気をキュッと抜くことと水気をよく絞ることが日持ちのコツです。

    冷蔵庫で4日くらいで食べきりましょう。

おいしくなるコツ

茹でたらすぐに水で冷やす。水分をよく絞る。

きっかけ

国分寺の駅の裏にマーケットが出てたので買いました。とても大きなほうれん草でしたよ。

公開日:2023/03/29

関連情報

カテゴリ
ほうれん草の胡麻和えほうれん草のおひたしほうれん草お弁当 ほうれん草ほうれん草のナムル

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 2 件)

2023/04/21 11:45
とても重宝しそうです! レシピありがとうございました。
Chai
お作りいただきありがとうございます♪ きれいな緑色ですね❣️
2023/04/06 22:13
ビニール袋で作ると便利ですね!大変おいしくいただきました♪♪
食治家(しょくじや)
お作りいただきありがとうございます。娘のアパートの狭い台所ではビニール袋大活躍❗️(笑)ほうれん草って茹でると小さくなって冷蔵庫で省スペース(笑)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする