アプリで広告非表示を体験しよう

たこやき粉がなくても♪簡単*しょうゆ味のたこやき* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*くろすけ*
よく作っているわが家のたこ焼きです♪
子どもはタコの代わりにウィンナーを好んで食べています。
外はカリっと中はトロッとしたたこ焼きです(о´∀`о)
みんながつくった数 1

材料(約30個分人分)

★小麦粉
計量カップで200ml
★ベーキングパウダー
小さじ1/2
★卵
1個
★しょうゆ
小さじ2
★ダシ粉
小さじ2
500ml
少々
具(ウィンナーやタコ)
お好みの量
天かす
お好みの量
チーズ
お好みの量
たこ焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
青のり
少々
かつお節
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    具を用意します
    タコやウインナーは食べやすい大きさに切ります。
  2. 2
    計量カップに小麦粉を入れて200mlのラインまで入れます。
  3. 3
    大きめのボールに★印のものを全部入れて混ぜます。完全に混ざりきらなくて大丈夫です。

    *計量カップはこの後も使うので洗わなくていいです。
  4. 4
    先程使った計量カップに水を500ml入れます
  5. 5
    手順3のボールに、少しずつ水を加えながら混ぜていきます。

    *水を一気に入れてしまうとダマになりやすいです。
  6. 6
    水を全部入れると、生地は完成です。
    見た目はシャビシャビな状態になります。
  7. 7
    たこ焼き器を温め、やや多めの油を鉄板全体に塗ります。
    しっかり鉄板を熱した後、生地を流し入れます。
    穴が埋まるくらい多めに入れると大きなたこ焼きができます。
  8. 8
    生地を入れたら、タコ(又はウインナー)、チーズ、天かすを入れます
  9. 9
    じっくりと焼くのを待ち、生地が固まったら竹串等で生地に切れ目をつけます。
    切れ目を入れた際にたこ焼きのボールになる部分が一緒に動くくらい焼けていたらひっくり返すタイミングです。
  10. 10
    全体的に焼けたら皿に移し、お好みでソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをかけて
    完成です♪

    しょうゆ味がついてるので、ソースがなくてもおいしいです♪

おいしくなるコツ

油を入れて鉄板をしっかり熱する事と、ひっくり返す時にしっかり待つ事が大事です♪ 待ちきれずにひっくり返そうとすると、ぐちゃぐちゃになってしまいます( ; ; )

きっかけ

子どもがたこ焼き好きなので、色々なたこ焼きレシピをみて作っていくうちに、わが家のたこ焼きレシピになりました。

公開日:2022/01/22

関連情報

カテゴリ
たこ焼き子どものパーティパーティー料理・ホームパーティたこ小麦粉

このレシピを作ったユーザ

*くろすけ* プラス1の簡単アレンジ料理が好きです。 みなさまのアレンジ料理やワクワク♪する料理を色々試して、 楽しみながら料理のレパートリーを増やしたいです。 たまにマイレシピも載せていきたいな(о´∀`о)

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/05 21:20
美味しかったです♪ ご馳走様でした〜(^O^)
ようくろ
おいしそうなたこ焼き〜♪ つくレポありがとうございます(*^^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする