アプリで広告非表示を体験しよう

下ごしらえ煮あずき(保温調理器のマネ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
煮あずきをよく作りますが
保温しておくとこうやってすぐに使えるので便利❗️
出かける前にやっておくといいですよ。

材料(1人分)

小豆
50g
お手持ちのもの
300g
厚めのタオル
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    2種類のやり方があります。
    ①先に小豆を炒る→渋みが少なくなる

    ②そのまま→渋みが残るのでお菓子よりはおかずの方がいいかも?
  2. 2
    ①の方は

    小豆を鍋で炒る。
    3分くらいでいいにおいがしてくる。

    そのまま少し冷まして小豆を洗い、水を入れる。→沸騰させる。
  3. 3
    ②洗った小豆を鍋に入れて水を注ぎ、沸騰させる。
  4. 4
    タオルを十字にして鍋を包む。
  5. 5
    このように、なるべくタオルと鍋の間に空気を入れないように包む。このまま3時間くらい放置。
  6. 6
    常温になったら開けてみる。
    ギリギリ、皮が破れるくらいになっています。

    これをまた煮たりしていろんな料理に使います。

おいしくなるコツ

ほっておくだけで小豆が煮えています。 大豆などでもできます。鍋の材質により、煮え具合は変わってきます。

きっかけ

保温調理器のマネをしてみました。 よくやるんですよ〜

公開日:2021/01/21

関連情報

カテゴリ
金時豆ロカボ ダイエット糖質制限・低糖質その他の和菓子黒豆

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする