アプリで広告非表示を体験しよう

残ったお餅で!!抹茶いちご大福 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お月見だんご
残ってたお餅といちごで、
いちご大福を作りました♫

お菓子作りが苦手です(ToT)
見た目が変ですが、
お許しください(^o^;)

2023.1.16追記
みんながつくった数 1

材料(2人分)

お餅
2個
100ml程度
いちご(小さめ)
2個
つぶあん
60g
抹茶シュガー
大さじ1
片栗粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回の材料です。

    抹茶シュガー=ダイソー商品です。ない場合は粉末抹茶OKです。

    いちご=よく洗いヘタを切り落として、
        キッチンペーパーで水分を拭き取ってください。
  2. 2
    ←ダイソーのお餅を柔らかくする容器を使用します。

    容器にお餅を入れてから、
    水を入れます。

    水の量は、
    お餅が浸るぐらいの量を入れます。

    電子レンジで2分ほど加熱します。
  3. 3
    ◎お餅が硬い場合は、
     追加加熱してください。

     私は、
     あまり柔らかいと包みにくかったです。
     
     柔らかすぎるとベタベタしました。
  4. 4
    お餅を加熱後、

    サランラップ
    片栗粉=ふたつまみ程度
    お餅1個=いちごが包めるぐらい伸ばします
    つぶあん=30g
    いちご=切り口を上にしてのせます。

    を順番にのせていきます。
  5. 5
    ◎サランラップの上に、
     片栗粉を引くときは、

     写真のように、
     全体に引いてください。
  6. 6
    お餅を伸ばしながら、

    全体を包んでいきます。

    いちごは、
    小さい方が包みやすいです。

    写真のサイズだと包みづらいので、
    小さめのいちごに変更してます。
  7. 7
    写真のように、
    全体を包みこんだら、

    残りの材料も同じように作ります。
  8. 8
    包み込めたら、
    サランラップを外し、
    抹茶シュガーを引いたお皿に、
    (抹茶シュガーが甘めなので粉末抹茶を混ぜてもOKです)

    お餅を転がしながら、
    抹茶シュガーをつけていきます。
  9. 9
    お皿に盛り付けたら出来上がり♫
  10. 10
    ◎いちご大福の切り方
     
     私の切り方ですが、

     人差し指で、
     いちごの先端を探してください。

     写真ですが、
     人差し指の位置が、
     いちごの先端位置です。
  11. 11
    写真のように、

    親指と中指で、
    いちご大福を軽く挟みます。

    人差し指はそのままです。
  12. 12
    写真のように、

    真上から包丁を入れて、
    やさしく切っていきます。
  13. 13
    こんな感じで切れました♪

    私の切り方なので、
    少しでも参考にして頂ければ、
    うれしいです(^^)

おいしくなるコツ

あんこは、 多めでも美味しいです。 お餅なので、 時間が立つと硬くなります。 出来立てを食べてください。 片栗粉は、 サランラップだけでなく、 手にもつけてたほうが良いです。 抹茶シュガーは甘めなので、 粉末抹茶でもOKです。

きっかけ

いちご大福大好きです\(^o^)/ 自分で作れたときの嬉しさは忘れらません(^^)v

公開日:2023/01/09

関連情報

カテゴリ
いちごその他の和菓子抹茶大福
関連キーワード
いちご大福 抹茶 いちご 和菓子
料理名
抹茶いちご大福

このレシピを作ったユーザ

お月見だんご 平凡な主婦です!! 記録として残していけたらと思い 2022年10月から始めました♬ 簡単・定番料理しか作れません!! 材料があれば すぐにでもお邪魔する気持ちでいますが ない場合はお時間頂きます。 難しい料理は無理です。 ☆お月見だんごの独り言コーナー

つくったよレポート( 1 件)

2023/01/15 11:08
これ、お写真を拝見した時から彩りも綺麗ですっごく美味しそう!と思っていました♡ うまく切れなくて(>_<)綺麗に切る方法、教えてください!!
はわゆり
とても可愛いです♡ 美味しそうに作って頂けて嬉しいです♬ 私の切り方ですが、 いちごの先端をさがして、 先端からやさしく切っている感じ?だと思います(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする