アプリで広告非表示を体験しよう

お好み焼きとサラダのお弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チェリーまま
ダイエット中の娘のお弁当です。

材料(2人分)

お好み焼き粉
2分の1カップ
1個
キャベツ
大3枚
カップ1
お好み焼きソース
適量
枝豆
3個
豚うす切り肉
2枚
レタス
大3枚
キャベツ
大1枚
ハム
1枚
花形にんじん
3枚
ドレッシング
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お好み焼き粉を水でとき、キャベツの千切りを入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 2
    フライパンに油をしき、1を入れて広げます。
    大きな1枚にするとひっくり返しが難しいので、半分の大きさ×2枚にします。
  3. 3
    2の上に肉を広げてのせます。卵をよくといて、全体に回しかけます。
    すぐにひっくり返し、蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。
    フライ返しでおさえながら、中までしっかり火をとおします。
  4. 4
    焼けたらお皿にとってソースを塗り、冷まします。
    半分の大きさのお好み焼きを6等分に切り、2段重ねに詰めます。
  5. 5
    サラダ★
    キャベツは千切りに、レタスはひと口大に切り、冷水に浸しておきます。
    シャキッとしたらざるに上げペーパーで水分をしっかり吸い取ります。
  6. 6
    ハムは大きい花形で、にんじんは小さい花形でくり抜き、にんじんは塩茹でしておきます。
    サラダに飾り付けて関西です。

おいしくなるコツ

ドレッシングは別容器に入れ、食べる直前にかけます。

きっかけ

中学生と高校生の娘のお弁当作りを楽しんでいます

公開日:2011/04/25

関連情報

カテゴリ
その他のお弁当(子供用)
関連キーワード
お弁当2011 お好み焼き サラダ ヘルシー
料理名
お弁当

このレシピを作ったユーザ

チェリーまま 3人の子供たちのために自分も楽しみながらお弁当を作ってきました。 長男にはスタミナ弁当、長女には彩り弁当、次女にはダイエット弁当。 「いつも手元にある食材で、懲りすぎず時間をかけ過ぎず、赤、緑、黄色、 彩りのキレイなお弁当」がモットーです。 楽天ブログで日々のお弁当を発信中。http://plaza.rakuten.co.jp/cherry78/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする