アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエットに☆少しの油でOK!「鰹のゴマ焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
鰹は生臭くて嫌い!というお子様も、こってりした生姜焼きのタレに漬け込んで、ゴマをいっぱいまぶして唐揚げにする事により、美味しく食べられます。

材料(1人分)

8切れ
生姜焼きのたれ
大さじ2
●片栗粉
大さじ1
●いりごま
大さじ1/2
適量
レタス
1枚
レモン
2切れ
トマト
1/6個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰹のお刺身が残ったので、それを使います。

    生姜焼きのタレに、5〜8分程度漬け込みます。
  2. 2
    お皿に、片栗粉といりごまを合わせます。

    鰹をこの衣に、まんべんなく付けます。

    たっぷり付けると、カラリと揚げられます。
  3. 3
    熱したフライパンに油を入れて、鰹を焼きます。(中火)

    油は少量で大丈夫です。
  4. 4
    焦げ目ができたら、ひっくり返します。
  5. 5
    キッチンペーパーの上で、油を切ります。
  6. 6
    付けあわせの野菜を添えて、出来上がり。

おいしくなるコツ

刺身用ですので、サッと焦げ目が出来たらOKです。

きっかけ

鰹の刺身の余りで作りました。

公開日:2011/09/18

関連情報

カテゴリ
かつお
関連キーワード
唐揚げ ゴマ焼き お弁当
料理名
かつおのゴマ焼き

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする