アプリで広告非表示を体験しよう

ツルムラサキのおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おっさん5593
この季節に出回るツルムラサキを簡単おひたしで(^_^)

材料(3人分)

ツルムラサキ
1袋
白だし
大さじ1
大さじ1
すりごま
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かす。
    ツルムラサキは長さを半分に切り、葉と茎部分に分ける。(鍋に入りやすい大きさにする意味もあり)
  2. 2
    沸騰したお湯に茎部分を入れる。
    1分程度したら葉部分も加える。
    30秒程度で引き上げ、冷水で熱を取る。
  3. 3
    水気を絞り、4cm長さに切る。
    茎の根元が太い場合は太さを半分から1/3に切る。
    さらに軽く水気を絞る。
  4. 4
    ボウルに白だしと水を合わせてから、(3)をボウルに入れて全体に出汁を混ぜるように混ぜ合わせる。
    器に盛り、すりごまをのせる。
    出来上がり(^_^)

きっかけ

ツルムラサキが安かったので。

公開日:2019/08/07

関連情報

カテゴリ
ほうれん草のおひたし簡単おつまみ簡単夕食男の簡単料理その他の野菜

このレシピを作ったユーザ

おっさん5593 サラリーマンのおっさんです。主に休日に家族のためにご飯を作ります。凝ったものではなく、冷蔵庫にあるもので作るのがほとんどです。最近は簡単を超えてジャンクな料理が増えてます…

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする