アプリで広告非表示を体験しよう

具沢山!なナポリタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆい0404
子供を中心に考えたので、甘味をもつ野菜をたっぷり入れました。スナックエンドウは緑ピーマンの替わりと思って入れたので、好きな方はピーマンでどうぞ(^^)
みんながつくった数 1

材料(3人分)

パスタ
適量
ベーコン(ハムでもソーセージでも)
1枚
パプリカ(赤・黄)(5㍉幅の短冊切りに)
各1/4個
スナックエンドウ(3~4つに斜め切り)
6~8個
玉葱(5㍉幅の短冊切りに)
1/2個
エリンギ(5㍉角の棒切りに)
1パック分
にんにく
小1粒
オリーブオイル
大匙3
ケチャップ
大匙3~4
コンソメキューブ(砕いて粉末状に)
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜もベーコンも5㍉幅くらいに切っていきます。エリンギもざくざく切っておきます。
  2. 2
    深みのあるフライパンで先ずパスタを茹でます。パスタがお湯(+塩)に沈んで沸騰したら5分はそのまま加熱し、後は火を消して余熱でパスタに火を通します。
    茹で時間は表記より2分は短めに。
  3. 3
    パスタが少し芯を残して茹であがったら、パスタの茹で汁を100ml程とっておきます。
  4. 4
    フライパンでそのまま具材を炒めていきます。オリーブオイルにみじん切りにしたニンニクを加えて中火で加熱します。
  5. 5
    にんにくの香りが出てきたらベーコンを加えます。塩コショウを軽くふりつつ、ベーコンの脂をしっかり出して、かりかり一歩手前まで炒めます。
  6. 6
    ⑤に玉葱を加え、更に玉葱が半透明になってきた頃にエリンギを加えて、全体に脂をなじませます。
  7. 7
    ⑥にパプリカ・スナックエンドウを加えて軽く全体を混ぜ合わせて、茹でておいた麺を加えます。この時にオリーブオイル(分量外)を一回ししてやると混ぜやすいです。
  8. 8
    ⑦の前までに、ケチャップと細かく砕いたコンソメキューブと、パスタの茹で汁大匙2を混ぜ合わせておきます。
  9. 9
    ⑦に⑧をかけまわし、全体をしっかり混ぜ合わせます。
    味見をしながら更にケチャップを適量をかけ、炒め混ぜて出来上がり。
    ※色が薄くても味はしっかりなのでケチャップのかけ過ぎ注意です。
  10. 10
    今日は人参サラダがパスタのお供。粉チーズをたっぷりかけて頂きました!(*^^*)
    娘もむぐむぐ一生懸命たべてくれました!エリンギの食感って子供は好きなんですね!

おいしくなるコツ

パスタの茹で汁は、パスタと具材を炒め合わせるときに使います。ただ、芯の残り具合で使うので、使わない時もあります。パスタやソースを焦げつかせることなく、炒め煮するって感じです。お家パスタは具材もりもりが美味しいですね♪

きっかけ

娘は麺類、特にナポリタンは好物なので、野菜がたっぷり食べられるように作りました。

公開日:2012/03/04

関連情報

カテゴリ
ナポリタン
関連キーワード
イタリアン 簡単 子供向け 冷蔵庫整理
料理名
ナポリタン

このレシピを作ったユーザ

ゆい0404 食の追及をモットーに毎日の家庭内食を美味しく!楽しく!!作っています♪ 同じく食べることが大好きな主人と肉食系乳幼児の3歳の娘との3人暮らしです。 現在は阿蘇のふもとに居を移して、山登りもしつつ新鮮なお野菜を求めてスーパー(本当に山の上にあります(笑))へ買い出しウォーキングをする日々です。 熊本在住の福岡県人の皆様! ぜひ、私の拙いページにも遊びに来て下さいね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする