アプリで広告非表示を体験しよう

いかのジャーサラダ:すりおろしオニオンドレッシング レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イク9110
まずは、とても簡単!そして材料は基本「お好きなもの」でOK♪お好みの野菜などを彩り良くギュ~っと詰め作って楽し♪見て可愛い♪【ジャーサラダ】です(*´∀`*)。

材料(1人分)

ドレッシング
50cc
大根
50g
人参(この場合;型抜き後)
20g
セロリ
40g
いか
35g
オニオンスライス
50g
プチトマト黄色
3個
茹でて白ごまと混ぜ合わせた「ほうれん草」
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    密閉の筒状ボトルを用意します。この場合、1人前用のキュートなミニボトル♪直径5.5cm、深さ9cmのボトルです。
  2. 2
    ドレッシングは↑・・コレ「すりおろしオニオンドレッシング」を使いました。
  3. 3
    瓶の底に、ドレッシングを入れておきます。
  4. 4
    いかは・・↑・・これ!
    「いかの淡酢〆」を使用しました。
  5. 5
    この場合、楽しかったので、薄切り人参を、型抜きしてみました♪
  6. 6
    そして、この瓶に、食べ易く切った材料を、材料表の順に、詰めてゆきました。
  7. 7
    <途中経過>
    断層のように、彩り良く、ギュ~ギュ~詰めてゆきます。まだまだ詰めます!
  8. 8
    詰め終わったら・・
    【完成でぇ~すヾ(^ー^*)】

    上のテンコモリの葉物を強引に(笑)詰め込み、蓋をして、冷蔵庫で、保存して下さい。半日~1日経てば食べられます♪
  9. 9
    ドレッシングを早く浸み渡らせたい場合は、蓋をしてから、1~2回、シェイクする感じで、瓶を引っくり返して戻し、引っくり返し戻します。
  10. 10
    このくらいのサイズのボトルの場合「お弁当」にも持っていけますし。
    お友達などへのプレゼントにもなりますヨン♪

おいしくなるコツ

硬い野菜を下に、柔らかい野菜・・の順に詰め、 葉物は、最後に乗せるダケ! 半ば、強引に蓋が閉まるくらいのほうが、ドレッシングが、行き届き、美味しいです。 彩り良く、詰めてゆくと、とても可愛いですヨン♪

きっかけ

アメリカ育ちの親友から、教わり、 可愛いし、気楽に楽しく作れ、美味しいので、最近ハマっています。

公開日:2015/02/16

関連情報

カテゴリ
ジャーサラダにんじん大根玉ねぎいか全般
関連キーワード
いか、ジャーサラダ、簡単、大根 人参、イク9110、セロリ、いか、玉葱 玉葱、イエロープチトマト、トマト ほうれん草、メイソンジャーサラダ
料理名
いかのジャーサラダ:すりおろしオニオンドレッシング

このレシピを作ったユーザ

イク9110 実家で畑をやっており、多種の採れ立て野菜が、母から届くので、 基本、野菜は買わずにすんでいますWW。よろしかったら、チョィト覗いてみてネ♪ 簡単で、お安い材料を使い、美味しく、彩り良いレシピを目指し工夫し日々精進! 私自身は「アレルギー」や「偏食」ですが、旦那ちゃんが何時も美味しく食べてくれます。 どうぞ宜しくお願い致しますヾ(*^。^*)ノ♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする