アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンでかりかりピザ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
misondroid
上記のレシピだと18cmくらいのピザが3枚くらい作れます。

材料(2人分)

製パン用米粉(または強力粉)
1カップ(100g)
ぬるま湯
60cc
小さじ2
コショウ
少々
オリーブオイル
小さじ3
オリーブオイル(焼くときに)
小さじ2
★お好みのソース
適宜
★お好みの具(ベーコン・野菜など)
適宜
★チーズ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉・塩・オリーブオイルをボウルに入れ、ぬるま湯を2~3回に分けて混ぜ込みます。
  2. 2
    生地をまとめて30分ほど休ませます。
    濡れたふきん(かキッチンペーパー)とラップをかけておくとよいです。
  3. 3
    休ませた生地を三等分にします。
    (この分量ならゴルフボールより少し大きいくらいになるでしょうか。)
  4. 4
    クッキングシートの上に生地を載せ、オリーブオイルを塗りながら延ばしていきます。
    (打ち粉をして麺棒で延ばすほかに、スプーンの裏側を使って延ばす方法もあります)
  5. 5
    クッキングシートのままのばした生地をフライパンで蓋をして焼きます(弱火)。
  6. 6
    生地に生っぽいところが無くなったら、クッキングシートをはずし、ひっくり返します。
    (クッキングシートを外さない方がいいような気がしますが私の技術では無理でした…汗)
  7. 7
    お好みのトッピング(★の材料)を載っけて蓋をします。
    ソース→具→チーズの順が無難です。
  8. 8
    チーズが溶けて生地に焼き色が付いてきたらできあがりです。
    ルッコラやバジルをちらして、少しだけ蒸すと香りが増してとイイ感じです。
    (やり過ぎるとしんなりするので注意!)
  9. 9
    生地は冷凍可能です。
    自然解凍かレンジの保温モードでゆっくり解凍しましょう。

おいしくなるコツ

強力粉でももちろんいいのですが、やはり米粉の方が歯ごたえがあってしっかりした生地ができる感じがします。

きっかけ

無○のプライパンでできる~シリーズにインスパイアされてやってみました。w ピザが食べたいけど、オーブンがないし、デリバリーのピザでは多すぎし、冷凍のもバリエーションがないし…ということで、チャレンジの価値はあります!

公開日:2012/01/01

関連情報

カテゴリ
米粉ピザ
料理名
ピザ

このレシピを作ったユーザ

misondroid 独り暮らしで覚えてきた自炊レシピをこつこつ書いていこうかと。 http://twitter.com/misondroid

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする