アプリで広告非表示を体験しよう

フレッシュトマトを使った!トマト天津飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
oppeke22
熱々の白ご飯に~酸味が効いたフレッシュトマト入りトロトロのカニ玉をのせ~これまたトロトロの甘酸っぱい中華餡をかけて食す=想像するだけでヨダレが出てくる一品です。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

トマト(小)
2個(200g)
かにかま
60g
ニンニク
1片
6個
マヨネーズ・牛乳
各大さじ1
小さじ1/2
ごま油
大さじ2
★水
300ml
★醤油・オイスターソース・酢・片栗粉
各大さじ1
★鶏がらスープの素・砂糖
各小さじ2
ご飯
茶碗3杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材です。
  2. 2
    トマトはヘタをくり抜き~8等分のくし切りに、カニカマは手でほぐし、ニンニクは摺り下ろす。
  3. 3
    ボウルに卵を割り入れ菜箸で切るようにサッと溶きほぐし~マヨネーズ・牛乳・塩・2)のカニカマを加え~空気を含むようにフワッと混ぜ合わせる。
  4. 4
    フライパンにごま油を中強火で熱し、※2)のトマトを入れ焼く(30秒くらい)。
  5. 5
    続けて3)の卵液を一気に流し入れ~卵液の端が少し固まってきたら素早く木べらでサッと掻き混ぜ~半熟状態で火を止める(余熱で火が通るので~早めに器に盛る)。
  6. 6
    小鍋に★・2)のおろしニンニクを入れ中弱火で熱し、トロミが付くまで木ベラで混ぜ合わせる。
  7. 7
    最後に器にご飯・5)のトマトかに玉・5)の餡の順に盛り完成。

おいしくなるコツ

※トマトを焼く際は油はねに注意してください。 卵をフワッと仕上げるコツは~・卵を混ぜ過ぎない・卵液にマヨネーズ・牛乳を加える・多めの油で炒める・卵液を余り動かさない・半熟状態で火を止める等です。

きっかけ

地元産のトマトがお安く手に入ったので…。

公開日:2024/06/25

関連情報

カテゴリ
天津丼・天津飯オイスターソースカニカマガーリック・にんにくトマト全般
関連キーワード
中華料理 簡単 とろとろ 本格的
料理名
トマト天津飯

このレシピを作ったユーザ

oppeke22 ご覧いただいてありがとうございます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする