アプリで広告非表示を体験しよう

お盆の精進料理〜あらめの炒め煮〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
micchyo
お盆の精進料理として毎年作ります。柔らかくて、ひじきとはまた違った味わいを楽しめます。
みんながつくった数 1

材料(8人分)

あらめ
26g(2パック)
うす揚げ
2枚
米油
大さじ2
*砂糖
大さじ2
*こいくち醤油
大さじ2
*みりん
大さじ2
*酒
大さじ2
*かつおだし(粉末)
小さじ半分
パセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うす揚げは、縦半分に切りその後、横にして1センチの幅に切る。あらめはひたひたの水で
    10分戻し、よく洗って水を切る。
  2. 2
    お鍋に米油を敷き、中火で30秒加熱したら、あらめを入れ、混ぜながら2分よく炒める。その後うす揚げを入れ、更に1分炒める。
  3. 3
    炒まったら*を入れ、調味料が材料によく絡むように、混ぜながら3分炒めます。
    パセリを添えて盛り付けたら、出来上がりです♪

おいしくなるコツ

油が少し多めですが、コクが出て美味しくなります。

きっかけ

お盆の精進料理の一品として作るので。

公開日:2020/08/13

関連情報

カテゴリ
その他の海藻

このレシピを作ったユーザ

micchyo ご覧下さりありがとうございます。 心より感謝申し上げます。 気軽に作れて、美味しく楽しく食べられるもの をご紹介しています♪

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/13 12:57
人参も入れて作りました♪とても美味しかったです!(*´∀`)ご馳走様でした★♡
mamacream
レポートありがとうございます。 美味しそうですね♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする