アプリで広告非表示を体験しよう

きほんの温野菜サラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mk-walker
常温で置いておける温野菜サラダ。年中おいしく頂けます。

材料(3~4人分)

人参 中ぐらい
1本
キャベツ
大きい葉3~4枚
冷凍いんげん
150~200g
小匙1/2
大匙1
大匙2
胡椒
少々
もしくはお好みのドレッシング
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンジンを5ミリ厚に切り、水から10分茹でる。沸騰したら火加減を弱める。
  2. 2
    ニンジンを茹でる間に、キャベツをざく切りにする。(芯の部分はスティック状に切り取ってから短冊切りにすると大きさが揃います。)
  3. 3
    茹でた人参をざるに上げる。
  4. 4
    沸騰したゆで汁と鍋を使って、冷凍いんげんを凍ったまま2分茹でる
  5. 5
    いんげんをざるに上げ、(我が家は小さめに切るので水切りできるスロープのあるまな板に上げます。)ざく切りにしたキャベツを4と同様、ゆで汁と鍋をそのまま使って1分茹でる。
  6. 6
    ゆで野菜全て、ざるなどに上げて、水をしっかり切る。
  7. 7
    分量の調味料を混ぜてドレッシングを作る。お好みのものでもOK。
    野菜を盛り付けて、食べる前にドレッシングを振って完成。

おいしくなるコツ

茹でた野菜は、水にさらしません。旨味が逃げてしまいます。いんげんは細か目に切った方が、ドレッシングがよく馴染みます。沢山食べたければ、材料をマシマシ、ドレッシング増やしましょう。ゆで汁は減塩の万能スープ。調味して味噌汁、リゾット等、大活躍!

きっかけ

息子が小学校の家庭科で作ったサラダ。お野菜ばかりですが、みな喜んで食べたそうです。ドレッシングは作りやすい分量に直しましたが、見かける基本のレシピです。実の野菜を入れたくてブロッコリーをいんげんに変えました。

公開日:2020/05/17

関連情報

カテゴリ
ホットサラダ・温野菜
料理名
基本の温野菜サラダ

このレシピを作ったユーザ

mk-walker お野菜が元から好きですが、家族の糖質制限の食事療法を機に、更に沢山の野菜惣菜を作るようになりました。 氷玉ねぎが体に良いと内科の外来の本で読み、煮物、炒め物、和え物、サラダ、いろんな調理に取り入れてます。 お野菜を無駄なく使いきること、大量に食べれること、簡単に作れるもの、作りおきして美味しいレシピを日々探求しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする