アプリで広告非表示を体験しよう

インゲン豆とほぐし辛子明太子のあえ物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まあみ4384
アルコール類のお供にも、オンザご飯にもとても良く合います。

材料(2人分)

インゲン豆
20本
500cc
小匙1杯
ほぐし辛子明太子
大匙2杯(市販の物)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    インゲン豆の両端を切り斜め3等分にする。
  2. 2
    鍋に水と塩を入れ沸騰させる。
    沸騰してきたらインゲン豆を鍋に入れる。
    次沸騰して来たら、1分茹でる。
  3. 3
    1分経ったらザルにあけ、水をかけあら熱を取る。
  4. 4
    皿にインゲン豆を乗せ、辛子明太子をインゲン豆に塗る様にかける。
  5. 5
    食べるときは全体に明太子が回る様に混ぜる。

おいしくなるコツ

インゲン豆は茹ですぎず、茹でた後、水をかけ冷ますと色鮮やかで、食感もポリポリと美味しいです。

きっかけ

インゲン豆をご近所のお百姓さんに頂いたので、変わった味を楽しみたく、冷蔵庫の辛子明太子とコラボレーションしてみました。

公開日:2021/09/02

関連情報

カテゴリ
明太子その他の和え物いんげん

このレシピを作ったユーザ

まあみ4384 写真の景色を毎日見ながら、楽しく料理をしている81歳の老婆です。  冷蔵庫のストック食材や、ご近所のお百姓さんに頂いた食材を工夫して作るのが、頭の体操になっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする