アプリで広告非表示を体験しよう

塩イクラ*冷凍保存もできます レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
昆布の旨みとお塩でマロヤカ味、冷凍保存して、お正月などイベントにも大活躍です
みんながつくった数 4

材料(10人分)

生筋子
400g
塩(下処理用)
小さじ2~3
*酒
80~100cc
*昆布
5cm
塩(調味用)
小さじ1~3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※400gは、大粒の1本分くらいです
  2. 2
    ◆たっぷりの水に塩を小さじ1/2ほど溶かして塩水をつくる

    ◆塩水の中で筋子を解し膜を取り除き、笊にあげ水をきる

    ◆3~4回、新しい塩水に取りかえながら、膜などを綺麗に取り除く
  3. 3
    ◆下処理の終わったイクラを笊にあげ、1時間ほど水切りする

    ◆鍋に昆布と酒を入れ、弱火にかけ2~3分加熱してアルコール分を飛ばし、火を止めそのまま冷ます

    ◆昆布を取り除く
  4. 4
    ◆しっかり水切りできたイクラは、清潔な容器に移す

    ◆煮切り酒に塩を溶かす

    ※塩加減はお好みですが、まず少なめで調味し、翌日味見をしてから追加したほうが、失敗がないです
  5. 5
    ◆イクラに、塩を溶かした煮切り酒をかけ、優しく混ぜる

    ◆半日~1日ほど冷蔵する
  6. 6
    ◆水分を吸って、パンパンに粒が膨れたら完成

    ※味見をして、塩が足りないようなら足し、さらに半日ほど冷蔵する

    ※冷蔵で5日
  7. 7
    ※冷凍保存

    ・清潔な硝子瓶に、縁ギリギリまで塩イクラを詰め、表面にラップを貼りつけて蓋を閉める
    ・そのまま冷凍する
    ・食べる時は、冷蔵庫の中で解凍する

    ※冷凍庫で4~5ヶ月
  8. 8
    ※いくらの醤油漬け
    (レシピID:1010026821)

おいしくなるコツ

すぐ食べる場合は甘塩が美味しいですが、冷凍する場合は、少し塩辛めにしたほうが美味しさが長持ちするようです

きっかけ

秋の恒例

公開日:2019/10/07

関連情報

カテゴリ
いくら・筋子ちらし寿司その他のおせち料理前日に作り置き作り置き・冷凍できるおかず
関連キーワード
いくら おせち料理 冷凍保存 イクラ イクラの塩漬け
料理名
塩イクラ*冷凍保存もできます

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 2 件)

2021/04/23 08:13
美味しく出来ましたー♡ ごちそうさまでした!
ブタコマ
2021/02/11 21:25
とても参考になりました!
hottyoi

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする