アプリで広告非表示を体験しよう

おいし♡セロリハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めくさん
セロリが苦手な主人も子供も全く気付かず美味し〜って食べてました♡

材料(4人分)

牛豚合挽き肉
800g程度
セロリの茎部分
1本
玉ねぎ
1個
バター
10g
サラダ油
50g
料理酒
大さじ1
⭐️片栗粉
大さじ1
⭐️マヨネーズ
大さじ1
⭐️ケチャップ
大さじ1
⭐️ナツメグ
小さじ2
⭐️塩胡椒
小さじ2
⭐️生卵
4個(1人1個の目玉焼き用)
⭐️牛乳
50cc
卵(付け合わせ用)
1個
とろけるチーズ(付け合わせ用)
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにする。
    セロリの茎は、根元の先の茶色い部分を薄く切り落とす。葉がついてた方から根元にむけて筋をそぐように少し切れ目を入れて、筋をしっかりともち、引きながら取る。
  2. 2
    筋をとったらセロリは細かいみじん切りにする。
  3. 3
    フライパンを熱しバターをとかす。みじん切りしたら、玉ねぎとセロリをしっかり炒めていく。
  4. 4
    薄茶色になるまで炒めたら、バット等に入れ、冷蔵庫で冷やす。
  5. 5
    合挽き肉によく冷やした2を合わせる。
    材料⭐️を全て合わせ、よく混ぜる。
  6. 6
    手にサラダ油をつけて、ハンバーグの形成をしていく。
    パンパンと空気を抜くように形成する。真ん中を凹ませる。(凹まさないと、火を通した時にひび割れて肉汁がでてしまうので)
  7. 7
    フライパンを熱し弱めの中火でハンバーグを焼く。
    周りが白くなってきたら裏返す。
  8. 8
    裏返したら、料理酒を入れ蓋をし、蒸し焼きにする。
    竹ぐしで真ん中を刺して透明な肉汁が出ればOKです。
  9. 9
    目玉焼き、とろけるチーズをかけて出来上がり。
  10. 10
    ハンバーグの焼いた後のフライパンをそのまま使用し、ソースを作ります。レシピあります。

    レシピID
    デミグラス風 1000017155
    和風     1000017156

おいしくなるコツ

合挽き肉もギリギリまで冷蔵庫で冷やしてから作ると肉汁が溶けにくく作れます。

きっかけ

セロリが苦手な我が家のメンズに食べさせたくて考えました!大成功でした^_^

公開日:2020/07/17

関連情報

カテゴリ
セロリその他のハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

めくさん 良く食べる成長期な2人の息子と主人のため、背が伸びる様に、免疫力がアップするように、ニキビができないように…と考えながら料理を楽しんでます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする