楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

苦くない!食べやすい!ゴーヤーの簡単&手間なし下処理方法5選

ゴーヤの苦味はいったいどの部分なのか、ご存じでしょうか?「白いワタの部分が苦いのでは?」と思っている方も多いようですが、実はワタの部分ではなく、まわりのイボイボの部分が苦いんです。

そのため、このイボ部分を削ってしまえば苦味解消となります。ただ、包丁などで削ると見た目も悪く、食べられる部分も減ってしまいますので、切った後塩もみをすることで苦味を和らげるのが効果的です。

切る際も、苦味をなるべく減らしたい場合は薄くスライスすると良いでしょう。他にも、砂糖の甘みで苦味を軽減させる方法や、電子レンジを使って苦味を減らすなど、以下にさまざまな方法をご紹介していますので、お好みに合った下処理を試してみてくださいね。
楽天レシピ プレミアムサービス

画像付きで分かりやすい♪トリプル処理でゴーヤの苦味を軽減!

ワタ取り、塩もみ、ゆでこぼしと、3つの処理を行うことでゴーヤの苦味が軽減!画像付きで説明してくれていますので、初めてでも分かりやすいです。
苦味軽減!ゴーヤーの下処理 ゴーヤー、自然塩 by らるむ。

甘みが苦味を和らげる!甘味料&塩を使ったゴーヤの簡単下処理

甘味料&塩に漬け込むだけで苦味が減らせるというこちらのレシピ。保存方法も詳しく掲載されていますので、まとめ買いの際は参考にしてみてはいかがでしょうか?
ゴーヤの下処理☆冷蔵&冷凍保存のポイント♪ ゴーヤ、塩、0kcal甘味料 (好みの種類の甘味で) by ラムちゃん1224

水に30分さらすだけ!手間なしでおいしいゴーヤチャンプル

種とワタをキレイに取ったら、水に30分さらす!たったこれだけの下処理で、苦いゴーヤが食べやすく♪子どもでもモリモリ食べられるゴーヤチャンプルレシピです。
うまい!ちょっとの工夫で苦くないゴーヤチャンプル ゴーヤ、木綿豆腐、卵、玉ねぎ、豚バラ肉、… by kumi-mama-

下処理はレンジにおまかせ!5分でできるゴーヤのおひたし

レンジでチン!であっと言う間に完成♪ゆでこぼしの必要がないので、食べたい時にサッと作れます。「夕食の副菜、あと一品どうしよう?」という時におすすめですよ。
5分で出来る。レンジでゴーヤのおひたし ゴーヤ、かつおぶし、ポン酢 by 米沢米

ゴーヤの苦味を抑える調理法!ゴーヤのマヨネーズ炒め

砂糖と炒めて苦味を抑える作戦!マヨネーズのコクがゴーヤの旨みを引き出します。おかずにもおつまみにもなるレシピ。
【ゴーヤのマヨネーズ炒め】 ゴーヤ、マヨネーズ、砂糖、塩、コショウ by 団栗の帽子
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連レシピカテゴリ

関連する記事

季節・話題のランキング

おすすめの特集