楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

まるでチーズ?!クリーミーでもっちりした「塩豆腐」で絶品中華あんかけ

「塩豆腐」とは聞いたことありますか?塩味のする豆腐のことではありません。塩の力で水分をしっかり抜いた豆腐のこと「塩豆腐」と呼ばれています。水分を抜いた結果、濃厚でもっちりした食感に変身し、いつもの水切りした豆腐と全く違う味わいを楽しめます。特に加熱する料理におすすめで、今回は簡単でカラダを温める中華あんかけ煮をご紹介します。

塩豆腐はお家で簡単に作れます。豆腐に塩をふりかけ、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で一晩寝かせるだけ。クリーミーさや豆腐本来の甘みがアップするので、オリーブオイルをかけたり、生ハムを巻いたりなど、モッツァレラチーズチーズのようにおつまみにしても美味しいです。

また、加熱料理にとても重宝します。通常の豆腐は加熱すると水分が出てしまい、味が水っぽくなってしまいがちですが、塩豆腐を使えば煮崩れず、コクのある味になります。クリーミーでチーズっぽいと言っても豆腐なので、チーズより低カロリーで、上質なタンパク質たっぷりでカロリーを気にしている方にもおすすめです。
楽天レシピ プレミアムサービス

自家製塩豆腐でカラダポカポカの中華あんかけ煮

材料 (4人分)

塩豆腐
豆腐(500g) 1丁
塩 2g
密封出来る容器 1個
キッチンペーパー 適量

卵 1個

*ウエイパー 小さじ1(鶏がらスープの素でもOK)
*砂糖 小さじ1
*ポン酢 大さじ3
*水 200cc

水溶き片栗粉 適量

作り方のポイント①

豆腐の容器のシールを剥がし、余分な水を流し捨て、1gの塩を豆腐の表面全体にふりかけます。
※豆腐はまだ箱から出しません。

作り方のポイント②

まな板にキッチンペーパーを重ね、その上に①の豆腐を箱のままでひっくり返し、箱を外します。
※キッチンペーパーの厚みにもよりますが、2~4枚重ねて使うと扱いやすく、水分もしっかり吸ってくれます。

作り方のポイント③

取り出された豆腐の表面に、残りの塩をふりかけ、再びキッチンペーパーを重ねます。
※こちらの表面にも塩は均等にふりかけるのがポイントです。

作り方のポイント④

豆腐をキッチンペーパーで包み込むように覆い、その上からタッパーを被せ、まな板ごとにクルリとひっくり返し、豆腐をタッパに納めます。
※タッパーに入れたあと、キッチンペーパーが外れていないか、確認してください。

作り方のポイント⑤

タッパーに蓋をして、冷蔵庫で寝かせます。
【食べ頃の目安】
夜に仕込めば、翌朝一度キッチンペーパーを交換し、余分な水分を抜いてから、再び蓋をしてその日の晩までおけば食べ頃になります。

作り方のポイント⑥

作った塩豆腐をキッチンペーパーから取り出し、食べやすい大きさにカットし、鍋に重ならないように並べ、(*)の調味料を注ぎ入ります。中火にかけて、ひと煮立ちするまで加熱します。

作り方のポイント⑦

⑥が煮立ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。最後に溶き卵を糸状に注ぎ入れ、再び中火でひと煮立ちさせます。
※溶き卵は注ぎ口のある計量カップを使うと細い糸状に流しいれるのが簡単です。

参考にした元のレシピはこちら!

さっぱりとした味わいでありながら、カラダが温まるあんかけ煮です。塩豆腐はクリーミーでずっしりした食感で、いつものあんかけ豆腐と比べると倍の美味しさ!ポカポカ感を高めたい場合には、⑥でおろし生姜も入れると良いかもしれません。
作らずにはいられない♪話題の『塩豆腐』 豆腐(300~500g)、塩、豆腐が入る密封出来る容器、キッチンペーパー by u-tin♪
塩豆腐で…❤豆腐の中華あんかけ煮 塩豆腐(レシピID:)、卵、*ウエイパー、*砂糖、*ポン酢、… by u-tin♪
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連レシピカテゴリ

関連する記事

おもしろのランキング

おすすめの特集