アプリで広告非表示を体験しよう

デニッシュパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぶーたくん
簡単にデニッシュ風のパンができます。アレンジ色々です。

材料(6個人分)

☆強力粉
170g
☆薄力粉
30g
☆バター
10g
☆塩
2g
☆砂糖
24g
☆水
140g
ドライイースト
3g
バター(折り込み用)
80g
粉糖(アイシング用)
大さじ3程度
水(アイシング用)
小さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホームベーカリーに☆の材料を全て入れて、イーストを所定の位置にセット。パン生地モードでスタート。
  2. 2
    折り込み用バターを作る。ラップにバターを乗せて、上からラップをかける。ラップを15cm×15cmの大きさに折りたたんで、バターを伸ばす。(薄切りバターを並べて伸ばすと楽です。)
  3. 3
    生地ができたら、ガス抜きして、丸めて、ベンチタイム15分置く。
  4. 4
    ベンチタイムが終わったら、生地を、20cm×20cmくらいに伸ばす。
  5. 5
    伸ばした生地にバターを置いて、角をくっつけて閉じる。
  6. 6
    生地を15cm×20cmくらいに伸ばして、三つ折りする。
  7. 7
    6を3回繰り返す。(気温が高くてバターが溶けやすい時は、冷蔵庫で冷やしながらやるとやりやすい。)
  8. 8
    15cm×20cmに伸ばした生地を6本に切る。
  9. 9
    切った生地をねじって、結んで端と端を閉じる。
  10. 10
    閉じ目を下にして、30°で30分〜40分発酵する。(焼く時バターが溶けるので、ホイルに置くと汚れづらいです。)
  11. 11
    発酵が終わったら、牛乳を塗って、190°に余熱したオーブンで10〜15分焼く。170°に下げて、5〜10分焼く。トータル20分。(焦げそうなら、ホイルをかけて)
  12. 12
    デニッシュパン完成!
  13. 13
    パンが冷めたら、アイシングで飾ると甘くて美味しです。
    粉糖と水を混ぜて、かける。
    完成!

おいしくなるコツ

バターが溶けすぎると生地を伸ばしづらいので、冷やしながらやること。

きっかけ

うずまきデニッシュを再現。

公開日:2020/03/27

関連情報

カテゴリ
デニッシュ小麦粉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする