アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯が余ったら◎簡単ホワイトソースのミートドリア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
acchicafe
カフェ風ランチが楽しめる熱々のミートドリアです。
お茶碗1杯分くらいご飯が余ったときにおすすめ◎
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ご飯
200g
ミートソース(市販でOK)
1食分
チーズ(とろけるならなんでも)
40g(お好み)
バター
40g
薄力粉
20g
牛乳
200ml
適量
パセリ
適量
温泉卵(お好み)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【ホワイトソース】
    小さな鍋にバター20gを入れ弱火で溶かします。
    そこへ薄力粉を加えて木べらなどでよくかき混ぜなめらかにします。
  2. 2
    なめらかになったら牛乳を3回ほど分けて入れます。
    1回ごとに、全体的に1つにまとまるようによく混ぜていきます。*このときも火加減は弱火です。
  3. 3
    牛乳を全て入れ終わった時にクリーミーでトロトロの状態になります。
    仕上げに塩を適量加えて、少し塩味が感じられる状態になったらホワイトソースの完成です。
  4. 4
    【ご飯部分】
    フライパンにバター20gを入れて弱火〜中火で熱し、溶けたらご飯を加えます。
    その後木べらでご飯にバターが行き渡るパラパラの状態になるまで混ぜ合わせます。
  5. 5
    【トッピング】
    耐熱容器を2個用意し、それぞれにご飯を入れます。上からとろけるチーズを10gずつトッピングし、次にホワイトソースを半量ずつ上全体に広げるようにのせます。
  6. 6
    その上に市販のミートソースを半量ずつかけ、中央にチーズを10gずつのせます。
    ミートソースをホワイトソースを隠すように全体に広げます。
  7. 7
    トッピングが完了したら、電子レンジで温めます。
    1個につき600Wで1分ほど、2個であれば600Wで2分温めます。天面のチーズを溶けたら容器をトースターに移します。
  8. 8
    容器をトースターに移したら、2〜3分様子を見ながら天面を焼きます。
    チーズの天面が軽くこんがりしてきたら完成です。
    お好みでパセリ、半熟卵を添えると彩りが良くなります。

おいしくなるコツ

チーズはたっぷり乗せたほうが、ソースとご飯に絡んでとっても美味しくなります! トースターで焦げ目をつけることで、見た目も良くなり香ばしい風味が楽しめます。

きっかけ

ランチ時だったのでカフェらしいメニューを作りたいと思い、余ったご飯を活用しました。

公開日:2022/11/21

関連情報

カテゴリ
ドリアホワイトソースミートソース

このレシピを作ったユーザ

acchicafe 素朴だけどご飯が進む家庭料理や、おうちで作れるカフェ風アレンジドリンクをご紹介いたします。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/02 17:32
美味しかったです!
アヤアヤコ
レポートありがとうございます! 美味しくできたとお聞きできてとても嬉しいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする