アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に蓮根つくねを挟んだおにぎらず レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
中が見えなくなってしまうので挟む前の状態ですが蓮根つくねを挟んだおにぎらず。
前の晩の蓮根つくねダネの残りを使ってお弁当に。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

つくねダネ
80g
蓮根(輪切り)
2枚
レタス
1/2枚
ご飯
茶碗1杯弱
☆みりん
大さじ1
☆醤油
大さじ2/3
☆砂糖
小さじ1
☆片栗粉
小さじ1/4
少々
マヨネーズ
少々
ごま塩
少々
海苔
1/2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    つくねダネは2個に成形して蓮根を乗せ、油をひいたフライパンで蓮根側を下にして蒸し焼きにしてひっくり返して両面焼いて火を通す。
  2. 2
    ☆の調味料をよくかき混ぜて加え、煮詰めながら絡めてタレが無くなってきたら火を止めておく。
  3. 3
    海苔の上に水気を拭いたレタスを乗せてマヨネーズを少し絞り、ご飯を薄く敷いてごま塩を振り、2のつくね蓮根を乗せる。
  4. 4
    半分に折りたたんで馴染ませたらさらに半分にカットしてラップで包んで出来上がり。

おいしくなるコツ

お弁当用なのでマヨネーズもつくねのタレも控えめにしておきました。 ラップに包むのは粗熱が取れてからにしてください。

きっかけ

ボリュームのある具でおかずも兼ねたおにぎらずを作ろうと思って。

公開日:2021/03/08

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)れんこんつくねその他のおにぎり
関連キーワード
弁当 おにぎらず 蓮根 つくね
料理名
おにぎらず

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に書いています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。 ※少しの間ログインできないのでつくレポの承認が遅れます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/15 23:31
つくね、チーズ、蓮根のきんぴら、サニーレタス入れて作りました。 ラップのままお弁当に入れられていいですね。
いちごサマー
チーズ入り美味しそうですね♡参考にしていただけて嬉しいです。 つくレポありがとうございました(*‘ω‘ *)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする