アプリで広告非表示を体験しよう

砂糖無し豆乳で食パンを焼きましょう。HBも使って レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わがままだいすき
パンは自分で焼くのが一番美味しいし安心‼️少しでも身体に優しいパンを!
甘酒を使って焼けばお砂糖入れなくてもふんわり!
ホームベーカリーを使います。

材料(1斤人分)

強力粉
250g
4g
甘酒
75cc
豆乳
100cc
ドライイースト
3g
スキムミルク(なくてもok)
6g
蜂蜜(なくてもおいしくできます)
大さじ1
バター
15g(少し多くてもいい)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    わたしは税所の捏ねと発酵までをホームベーカリーでします。最後までホームベーカリーに任せてもOKです。
    材料のドライイーストとバター以外をHBの容器にいれます。
  2. 2
    豆乳と甘酒は
    レンジで30秒チンしておいてから入れます。
    ドライイーストを最後に上から投入します。
    HBの捏ねのコースに任せます。
  3. 3
    バターは、少しこねてから入れ、捏ねたほうがいいみたいです。
    捏ねが終わったら、発酵コース35分くらい。必ず、発酵できたか確かめてください。
  4. 4
    指を入れてみて、もどってくるくらいでOK
  5. 5
    容器から出して、3糖分し、丸めます。
  6. 6
    楕円にのばし、縦に左右からおりたたみ、くるくる巻きます。
    巻終わりを下にして
    食パン容器に入れます。
  7. 7
    200度で20分
    あとの10分は上下ひっくり返します。
    家庭用オーブンだとどうしても上がよく焼けます。
  8. 8
    食パン容器から出すときは、トントンとぶつけるように。

    少し冷めてから切ります。パンは裏から切ると綺麗に切れます。

おいしくなるコツ

最後までホームベーカリーに任せても大丈夫です。その場合は 1 だけで終わりです (笑) 豆乳は有機の無調整を使いましょう、そんなに高くないです。 米麹の甘酒は簡単に作れますが、市販のものでもOK.

きっかけ

ホームベーカリーを買い、いろいろパンを焼くうちに、お砂糖のかわりに甘酒を入れて焼いてみたら、とてもうまくいきました、次に水のかわりに豆乳にしてみたら、とても美味しかったので、レシピ入り。

公開日:2019/08/29

関連情報

カテゴリ
食パン牛乳・卵を使わないパン

このレシピを作ったユーザ

わがままだいすき 無添加にこだわったレシピを日々考え、作っています。普段、小さい孫にも作ってあげることが多いいので、調味料はシンプルなものが多いです。素材も、旬のものでなるべく安価なものを使い、ほっぺが落ちるほど美味しいレシピを考えています。離乳食にも、途中から分けたりしてあげられるように工夫したメニューを増やしていきたいと思っています。今後もどんどんアップしていきますので、よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする