アプリで広告非表示を体験しよう

新潟山形発!朝ごはんに★手ほぐし鮭と青菜のおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ekiraku
ラップで作ってそのまま包んで冷凍に! チンして朝からシッカリ食べやすい朝ごはん♪ これが我が家の朝ご飯流です(^^)

材料(4(コ)人分)

NEWクレラップ
適量
白いご飯
軽く4杯(2合分)
鮭のアラ(カマ・ハラス・尾身などお好みで
一切分程度
青菜(春菊・小松菜・野沢菜など)
半把分程度
白ゴマ
適量
日本酒
大さじ2~3杯
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    普通に白いご飯を炊きます!
    手間は一緒なのでまとめて作る方が楽チンですが、今回はおにぎり4個目安の2合分♪
  2. 2
    鮭のアラを日本酒を振って小さめの鍋かフライパンで蒸し焼きに。
    ★市販の鮭フレークよりバツグンに旨いッ・・・生のものを使う・・・ココがポイント。
  3. 3
    蒸された鮭を大きめにほぐします。
    *大き目が手ほぐしの醍醐味ですよね
  4. 4
    炊き立てのご飯に、そのままほぐした鮭、細かく刻んだ青菜を生のまま、白ゴマを入れて混ぜ、塩でほど良い味付けに調整します。
    *青菜は青みを残したまま余熱でほど良く火が入ります
  5. 5
    ラップを広げて適量を載せて、ニギニギ。。。
    *形はお好みで
  6. 6
    保存はラップのまま、冷凍へポン!
    *出来れば急速冷凍で
  7. 7
    食べるときには70℃程度に温めると、熱すぎず、冷たくなく、ちょうど良いホカホカおにぎりに♪
    *底の高めのお皿で暖めるとムラ無く温まりますよ
  8. 8
    出来立てのご飯、鮭と青菜・白ゴマの香りが豊かな、手作りならではのおにぎりが直ぐに出来上がり!

おいしくなるコツ

鮭フレークではなく、市販の切り身を使うのが決めて! アラならとっても安く、家計にも◎ 酒を振って蒸し焼きすると、ビックリするほどスルっとほぐれます。 炊き立てご飯の中に、青菜を生のまま刻んで入れると、青菜の香りで鮭のクセもカバーします。

きっかけ

時間の無い朝ごはんでも、お手軽に、そして食欲が沸くようなご飯が食べたいと!

公開日:2013/09/16

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
関連キーワード
おにぎり 朝ごはん お手軽 まぜご飯
料理名
おにぎり

このレシピを作ったユーザ

ekiraku とにかく美味しい物が好きなんで、自分でもたまにお料理しちゃいます(^^)/ でも、ラーメン食べ歩きもとっても好きナンデス(笑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする