アプリで広告非表示を体験しよう

米粉カルフォルニア・レーズンクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kabatan&まき
ブランデーは水やフルーツジュースで代用しても大丈夫です。

材料(10人分)

米粉
100グラム
薄力粉
100グラム
コーンスターチ
20グラム
一つまみ
三温糖
50グラム
ベーキングパウダー
小さじ1/2
シナモン
小さじ1/2
牛乳
大さじ1
植物油
大さじ3
バニラエッセンス
小さじ1/2
Lサイズ1個
大さじ1
ブランデー
大さじ1
カルフォルニア・レーズン
100グラム
バター
30グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カルフォルニア・レーズンを粗く刻み(一つを二つか三つぐらい)、水とブランデーをかけて良く混ぜ、30分ぐらい室温で置いておく。
  2. 2
    米粉・薄力粉・塩・シナモン・ベーキングパウダー・コーンスターチを混ぜて一度篩う。
  3. 3
    卵・牛乳・植物油・バニラエッセンスを混ぜておく。加える直前に必ず良く混ぜるのを忘れないこと。
  4. 4
    ボールに三温糖を入れ、2をふるい入れてざっと混ぜる。バターを入れて、金属製のヘラか手かフードプロセッサーを使って全体にバターを揉み込む。
  5. 5
    4に良く混ぜた3を加え、一塊にまとまるまで良く混ぜる。
  6. 6
    ラップを30×65センチぐらいに切り、30×32センチずつぐらいに二等分する。片方の中心ぐらいの位置に5の1/2を載せてもう一枚のラップを被せて軽く潰し、ラップに生地を密着させる。
  7. 7
    25×20ぐらいの長方形にひっくり返したり位置を変えたりしながら伸ばす。
  8. 8
    ラップを片方完全に剥がし、露わになった生地の半分の面に1の半分を載せて、残りの生地の面を生地がくっついている方のラップごと持ち上げて被せて押さえてから半分だけをそっと剥がす。
  9. 9
    剥がしたラップを伸しやすい様に被せ、ひっくり返してもう一枚のラップを剥がし、同じ様に生地に被せ、レーズンが薄く透けて見えるぐらいに少しだけ伸ばす。
  10. 10
    縁を切って形を整えてから3センチ×4センチぐらいに切り分ける。残りの生地とレーズンで6~10までもう一度繰り返す。
  11. 11
    一枚の鉄板に12枚ぐらい並べ、竹串やフォークや千枚通しで適当に空気穴を開ける。一度には焼けないので、焼くのを待っている成形済みの生地は冷蔵庫で冷やしておくこと。
  12. 12
    170度で15分ぐらい焼く。一度焼いてる途中に向きを変えると均一に焼けやすくなる。
  13. 13
    焼けたら金網の上などに移して冷ます。熱いし、焼きたてはやや壊れやすいので注意する。冷めたら湿気ないように密閉容器やクッキージャーなどにしまう。

おいしくなるコツ

カルフォルニア・レーズンに混ぜる洋酒はダークラムでも良いです。コーンスターチをココアにしても美味しいと思います。簡略に作るなら1と3を混ぜて4に入れ、出来た生地を5ミリぐらいに伸ばして好みの型で抜くか3×4センチぐらいに切って焼いて下さい。

きっかけ

いいカルフォルニア・レーズンが手に入ったのでそれを活かしたクッキーを作ろうと思いました。

公開日:2012/07/07

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー
料理名
レーズンクッキー

このレシピを作ったユーザ

kabatan&まき お気軽お手軽有り合わせがモットーです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする