アプリで広告非表示を体験しよう

手順の写真あり☆秋刀魚のワタ取りと三枚おろし☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ティア&アスラン
この捌き方を覚えれば、
色々な料理に使え、冷凍保存も出来ます♪
練習してコツを掴んで慣れれば、
5分位で捌ける様になりますよ☆
みんながつくった数 6

材料(1人分)

秋刀魚
1匹
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    秋刀魚の頭を左向きに置き、背を手前に向けます。
    胸ひれの位置に包丁を合わせて切れ目を入れます。
    中骨も一緒に切り、内臓を傷付けない様に注意します。
  2. 2
    頭を掴んで少し捻り、胴体を押えて頭をゆっくり引っ張り内臓を取り出します。
    力は要りません、スルスル~っと取れますよ。
  3. 3
    これで綺麗にワタ取り出来ました☆
    これに両面塩を振って焼けば、ワタが苦手な方でも美味しい秋刀魚の塩焼きが食べられますね♪
  4. 4
    ここからは三枚おろしです♪
    腹に切れ込み(肛門まで)を入れて開きます。
    背骨の下に付いている血合いを流水で綺麗に洗い流します。
    薄い膜みたいな物は簡単に指で破けます。
  5. 5
    秋刀魚の頭側を右向きにまな板の上に置き、背骨と身の間に包丁を入れて、背骨に添って身を切り離します。
  6. 6
    これで二枚おろしになりました。
  7. 7
    骨が付いた身を裏返して、5の手順と同様に身を切り離します。
  8. 8
    これで綺麗に三枚おろしの出来上がりです♪
    腹骨を削ぎ切り中骨を丁寧に抜き取れば、直ぐに調理&冷凍保存出来ますね♪

おいしくなるコツ

初めは失敗しても何度か捌けば直ぐに上手になりますよ♪ お刺身なんて買って来るより、自分で捌けば断然お得に出来ますよ☆ 骨はカリッと揚げれば骨せんべいになりますよ。

きっかけ

新鮮な秋刀魚が売っていたので捌きましたぁ☆

公開日:2011/09/22

関連情報

カテゴリ
その他○○で作れる(材料)
料理名
☆秋刀魚のわたの取り方と三枚下ろし☆

このレシピを作ったユーザ

ティア&アスラン はじめまして (*^0^*)ノ 普段作っている料理レシピを紹介しています。 毎日の献立にお役に立てば嬉しいです☆

つくったよレポート( 6 件)

2015/10/25 15:58
わかりやすい説明のおかげでキレイにおろせました♪ ありがとうございます!
ほっけ2
とっても綺麗におろせてますね♪ つくレポありがとうございます*^-^*
2014/11/18 22:41
三枚下ろしに初挑戦しました。ワタ取りが上手くいきませんでした。また練習します。
楽天にゃんたま
沢山捌きましたね♪ また是非チャレンジして下さい。 つくレポありがとうございます^-^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする