アプリで広告非表示を体験しよう

【梅】パープルクイーンの小梅漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
今年は小梅があまり売っていなくてパープルクイーンで作りました。

カリカリ食感にしたかったので天日干しはさせていません。

材料(4〜人分)

小梅(パープルクイーン)
800g
64g(重量の8%)
ホワイトリカーor焼酎
40ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パープルクイーンのヘタをつまようじで取り、水洗いしたら、たっぷりの水に2時間ほどつけておきます。
  2. 2
    水を切り、清潔なふきんやタオルで水分を拭き取り、ボウルに入れていきます。
  3. 3
    塩、ホワイトリカー(or焼酎)をまぶし、食品用手袋をつけた手ですりこみます。
  4. 4
    ジップロックに「3」を入れ、受け皿を置き、冷蔵庫で1ヶ月ほど漬けます。
  5. 5
    梅酢があがってくるまでは1日1回、袋をひっくり返してください。
  6. 6
    (1ヶ月後)
    出来上がり。

    ※もともとが赤い梅なので赤紫蘇を加えたみたいな色になっています
  7. 7
    赤紫蘇を加える場合は、もみ紫蘇(市販or手作り)を加えます。
  8. 8
    赤紫蘇で梅がお好みの色になるまで漬けます。
  9. 9
    保存容器に移して出来上がり。

    塩分控えめなので、冷蔵庫で保存し1年を目安に食べ切ってください。

おいしくなるコツ

「6」or「8」の梅酢は別の容器に移し替えて、塩代わりにしたり、漬け物や梅干し作りにご使用ください。

きっかけ

傷ありパープルクイーンが安く売っていたので小梅漬けにしました。

公開日:2024/06/24

関連情報

カテゴリ
梅干し

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする