アプリで広告非表示を体験しよう

紅茶とレーズンとりんごのジャム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらのむし
紅茶とレーズンと煮たりんごのジャムです。煮りんごのような仕上がりになりましたがジャムとして作ったのでジャムです。笑
2024/2/7 追記&分量見直しました。

材料(作りやすい量人分)

りんご
1個
グラニュー糖
りんごの重さの30%
紅茶
適量
熱湯
適量
レーズン
30g
レモン汁
りんごの重さの1.5%
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    りんごは皮と芯を除き、レーズンと同じくらいの大きさの角切りにする。りんごの重さをはかる。りんごの重さの30%のグラニュー糖もはかる。
  2. 2
    熱湯で紅茶をいれてレーズンに50ml注ぐ。紅茶でレーズンを戻します。
  3. 3
    紅茶はお好みのものをパッケージに表記されている量、蒸らし時間でいれてください。ペットボトルなどの紅茶を使う場合は、温めてからレーズンに注いでください。
  4. 4
    鍋にりんごと砂糖の半量と②を紅茶のみ加え混ぜ、弱めの中火にかける。レーズンは煮すぎないようあとで加えるので、ザルにあけて紅茶だけ入れてください。
  5. 5
    沸騰してきたら弱火にし、アクが出たら取る。10分ほど煮たら残りの砂糖とレモン汁を加える。
  6. 6
    さらに10分ほど煮たらレーズンを加え混ぜ、3分ほど煮てなじませて火を止める。
  7. 7
    りんごは紅玉を使い、⑤で砂糖とレモン汁を加えたあと、ヘラでつぶしながら煮たらジャムらしくなりました。煮崩れしやすい品種としにくい品種があるようです。

おいしくなるコツ

紅茶はアールグレイを使いました。お好みのものでOKです。 500mlのパック1個分くらいできました。

きっかけ

りんご農家さんに加工用りんごをたくさんもらったので消費に。

公開日:2023/04/27

関連情報

カテゴリ
リンゴジャム
料理名
ジャム

このレシピを作ったユーザ

はらのむし 薄味好き。少人数向け多め。おいしさよりも手軽さを優先しがち。自分用のメモ的レシピ帳という感じです。 随時、投稿したレシピの整理(内容の改良、削除)をしています。 削除したレシピを見たり、お気に入りに入れてくれたり、つくったよレポートやコメントをくれたり、印刷してくれた方、ありがとうございます。 ブログ http://goo2ham.tumblr.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする